NHKガイドブック<br> NHK 宗教の時間 AI時代に学ぶ禅2025年10月~2026年3月

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

NHKガイドブック
NHK 宗教の時間 AI時代に学ぶ禅2025年10月~2026年3月

  • ISBN:9784149112077

ファイル: /

内容説明

宗教によって示された生き方、宗教的な体験、経典や聖典の解説など、さまざまな角度から宗教に関する話題を取り上げます

■ご注意ください■
※電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今号のテーマ
人間の脳に取って代わるほどの知性が現れた今、「私」という存在の根拠は、いったいどこに見出されるのだろうか。
日米で長年坐禅を指導してきた禅僧が、古今東西の思想や現代科学の知見を補助線にしながら、テクノロジーの大波に流されない、豊かで生き生きとした自己のあり方を探っていく。

■講師:藤田一照

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

なおた

2
NHKラジオ「宗教の時間」のテキスト。ヘンリ・ナウエンは未読の人物だったので、まずはラジオ放送から導入部分として押さえてみるか…といった感じでテキスト購入、本日、読了。最終放送は2025年9月。放送、講師の酒井陽介氏はカトリック、上智大学にて教鞭を取っており、霊性神学を専門としているらしい。ナウエンは、最後にラルシュ共同体という、知的障碍者の方々が集まっているキリスト教系の「集い」に共感し、そこを自らの霊性、その終着点とした。日本には「かなの家」があるが、そこにゴール地点を見出す方があれば同系かも。2025/08/17

やまふじ

1
カトリックの司祭であり同時にハーバード大学教授(神学)であったヘンリ・ナウェンについて気軽に読める入門書。ナウェンは人間の「孤独」、「弱さ」、「不穏」、「無力感」、「不完全さ」、「心の傷」といったこれまでネガティブに捉えられてきた感情こそ「神からの恩寵、贈物、恵みなのだ」と主張する。やがて彼は教授職を捨てさり、知的障がい者施設のスタッフとなる。そこで重度知的障がいを持った青年(アダム)と出会い、一言も話すことの出来ない彼を通してイエスが啓示されていることを悟る。弱さの中に強さがあることを知る一冊。 2025/09/13

tetekoguma

1
NHKラジオの講座のテキストでキリスト者で「弱虫の神父」と呼ばれたヘンリ・ナウエンの生涯をたどりながら、弱さを認めながら手探りで自分のミッションを探していくという生き方について知ることができました。ありのままでいることの意味や尊さ、そしてライフワークというものは必ずしもすぐにはっきりとはわからないとうことなど大切なことを学びました。若い頃からイェールやハーバードと言った名門大学での地位を得たにも関わらず孤独感を持ち、晩年はカナダの共同体デイブレイクで弱気者と共同生活をしました。2025/08/14

ぺろりん

1
著者がいかにヘンリ・ナウエンに傾倒しているかは分かった。本当のところはヘンリ・ナウエンの著書をよんではじめて腑に落ちるのだろう。2025/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22524889
  • ご注意事項

最近チェックした商品