- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
今日はとても寒くて、朝学校まで歩くのが楽じゃなかったよ。なんとか気分をもりあげるために、冬の好きなことを思いうかべてみたけど、すこししか思いつかない。クリスマス以外は、ただ春がくるまでの、つらい毎日だ。
全世界の発行部数が2億部を超えた、いま世界で一番人気のある児童書「グレッグのダメ日記」シリーズ。すごーくダメな少年・グレッグの毎日がえがかれたお話の第13巻です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
サラサラココ
6
絵がたくさん。だいぶ前にこどもが手に取ったことのある本。そのときは読まなかったが、今回手に取ったら楽しそうに読んでいた。2021/05/20
二条ママ
4
長女小3。図書館本。独り読み。2019/07/15
さき
3
小1息子ひとりよみ。2019/02/23
てふてふ
1
長男小4「すごくおもしろい‼︎ママも読んでみて」と借りて帰ってきてくれた。冒頭、世界問題への考え方がすごくセンス良いなと思った。友達紹介辺り、ちょっと退屈。雪合戦は盛り上がった‼︎こんなに全力で遊べるなんて素晴らしい。って、グレッグのママも思って、夕飯時を過ぎても誰も迎えに来ないのかな?でも色々やり過ぎだよねww今の日本の子供たちは良い子すぎると思えるほど。本来こういう、カオスで弱肉強食の世界なのかも?だからこの本人気なのかな?2024/11/18
こまさん
1
娘一人読み。雪合戦のお話が面白かったと言っています( ◠‿◠ )2023/12/16
-
- 電子書籍
- 恋だの愛だの~君は僕の太陽だ~[1話売…
-
- 電子書籍
- ダンプ・ザ・ヒール(3) ビッグコミッ…
-
- 電子書籍
- 国際結婚のススメ(2) これがアメリカ…
-
- 電子書籍
- 実話 ワルの金脈 大金脈を探し当てたワ…
-
- 電子書籍
- 超ひも理論とはなにか : 究極の理論が…