内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【モチーフ編みの基本ともいえる『グラニースクエア』だけを使った作品集。】
モチーフ編みの枚数をつなげることで形になる面白さと、配色によってガラッと雰囲気が変わる感動を提案します。
モチーフ編みは編み物の中でも簡単かつ幅広い層に人気があり初心者にもぴったりですが、この本では特に若い人に人気のかわいいグラニースクエアのモチーフを強化し、作品づくりへ導いていてくれます。
ポイント1
作品で使うモチーフは『グラニースクエア』だけ。この編み方だけマスターできれば、あとは好きな枚数を編んでつなげるだけというシンプルな内容です。
ポイント2
モチーフの枚数ごとに様々な形を提案。この設計さえわかれば、好きな糸を選んで好きなサイズの作品を編むことができます。
ポイント3
モチーフ編みは配色によって雰囲気が変わります。いくつもの配色パターンを紹介します。
(※電子書籍の仕様により、本書巻末に3ページ掲載のオリジナルグラフペーパーはこの電子版では描き込むことができません。参考としてご覧いただくことをお願い致します。)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
糸車
14
夏になると毛糸を触るのも敬遠してしまう。編み上げたモチーフも残った毛糸もひとまとめにしてケースにしまった。…なんか寂しい。大相撲が終わってしまうともう暇で何かしたくて、つい編み物の本を探してしまう。タイトル通りグラニースクエアだけのモチーフ編みの本です。彩りが多彩で楽しそうなので思わずポチりました。この冬、アフリカンフラワーのモチーフをどっさり編んだのですが、繋ぐのが面倒なんです。編むのは楽しかったけど。やっぱり四角いモチーフの方が繋ぐのは楽なのではと(笑)思いまして。この夏はコレで行こう♪2025/07/28