内容説明
「え、なんでこんなことになってるの!?」
激変する世界情勢……現役外交官があらゆるニュースの「なぜ」をわかりやすく解説。
「もっと知りたい!」「いまさら聞けない」……
アメリカと関税/日本と韓国/ウクライナ侵略/中国・香港・台湾 etc..
いま、世界は大きく揺れ動いています。日々あたらしいことがらやテーマが出てきて、「難しい」「どうわたしたちに関係するのかわからない」と感じる方も多いのではないでしょうか。たとえば……
・日本の安全は「5万円」で買えるって、ホント!?
・ガザ・パレスチナ問題の「なぜ」
・なんで半導体は「現代の石油」と呼ばれるの?
・ヨーロッパで台頭する「極右」って、なに?
……などなど。そこで、高校中退という異色の経歴を持ち、いまは日本外交の最前線ではたらく現役の外交官が、いまわたしたちが住む日本の現状を、大人にも子どもにもわかりやすく「そもそも」から教えます!あしたからニュースを見るのがもっと面白くなる一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ta_chanko
11
前作同様、現代の国際情勢について、外交官の立場から非常に分かりやすく説明。国際情勢入門として最適。2025/08/02
はるしゅん
1
図書館本 「12歳からの地政学」で大まかな世界を知り こちらの本で各地域や国の問題を知ることができた。 13歳からのというのでわかりやすく伝えてくれているので初級者におすすめ2025/08/15
こば
1
とてもわかりやすい。自分が何が分かっていなかったのかも理解できた。様々な問題について今までより関心をもち、自分事としてニュースをみている。2025/08/01
おかば
1
ロシア・ウクライナ情勢、パレスチナ問題、台湾、などなど今世界で起きていることを基礎の基礎から教えてくれる。とてもわかりやすく、国際情勢についてもっと学びたいと思えた。この本を基礎として、それぞれの問題を深掘りしていきたい。2025/07/18
ババン
1
現役の外交官がわかりやすく現在の国際情勢とそれに伴う日本への影響について書いた本。文章が読みやすく、理解しやすく書かれているので、タイトル通り、中高生が読むのにもとても良いと思った。こう言った本は主観が入りがちだが、なるべくこういう考え方もある、といった風に一方に偏らずに書いてある点も好感が持てた。2025/05/31