仕事ができる人がやっている「ざっくり計算力」を身につける

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

仕事ができる人がやっている「ざっくり計算力」を身につける

  • 著者名:堀口智之【著】
  • 価格 ¥1,782(本体¥1,620)
  • 青春出版社(2025/04発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784413114158

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ビジネスの会話では、正確に計算するよりサッと答えを出せることが重要です。「ざっくり計算力」とは、概算+暗算でおおよその答えをすぐ出す力のこと。「暗算じゃ無理かな」とスマホに頼っていた計算も、さまざまなテクニックを駆使してラクに即答できるようになります。本書で紹介するコツと裏ワザを使って、「数字に強い人」を目指しましょう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じじちょん

4
0がたくさんある時に桁を間違えずに素早く読む方法や大きな桁を概算で暗算する方法、割合の考え方、色んな単位の計算など社会生活に役立つ大人の算数の本。分かりやすいけど読んですぐ使えるわけじゃないから、練習問題作って繰り返し実践すると身に付くかなぁ。㎡など広さとかピンとこないタイプだからこういう本はありがたい。2025/05/06

Go Extreme

2
省エネ計算 ケタだけは間違えてはいけない 概数を使いこなす 倍数に丸める 頭の数とケタを分けて計算 プラス棒メソッド (かけ算) 2倍と半分のテクニック (かけ算) パートナーナンバー 割合とは何倍かを表したもの 基準となる数はどれか (分母) ○○率 (○○は分子) 比較する数を割合で割る 反比例の正しい意味 1未満の数のかけ算・割り算 財務分析も基本はただの割り算 データにダマされない 平均・中央値・最頻値 実数と割合 SI接頭語 西向くサムライ (日付計算) 72の法則 (複利計算) フェルミ推定2025/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22546841
  • ご注意事項

最近チェックした商品