イギリス流 小さな家で贅沢に暮らす

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader

イギリス流 小さな家で贅沢に暮らす

  • 著者名:井形慶子【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • ベストセラーズ(2024/11発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784584137505

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

老いても暮らせる小さな家はシンプルにして居心地がいいー。
実家が存在し続けない時代、好きな場所で自分らしく暮らしたい!イギリスで住み継がれる小さな家の心地よいヒントをたくさんの写真で解き明かすフォトエッセイ総集編!
寝室はこじんまり、広さより抜け感、キッチンに大きめテーブルを1つ。イギリスの家はヨーロッパでいちばん小さい。お金、管理から解放されるシンプルで贅沢な暮らし。もう迷わない、今すぐ、取り入れられる幸せな住まい方!

目次

Introduction
必要にして十分という価値観
イギリスの小さな家・基礎知識
Chapter1 広さより個性のある家に住もう
Chapter2 ミセス・プルーの心地よい住まい方
Chapter3 狭さを解決するホームリーな家づくり
Chapter4 ロンドン・クリエーターの小さな家
Chapter5 どんな家も心地良い家族の家に変わる!
Chapter6 小さな家を活かして必要なお金を稼ぐ工夫
番外編SPECIAL EDITION
小さな暮らし・小さな仕事・記憶に残るよろず屋をつくる
小さな住まいと暮らしに役立つ著作リスト

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

52
イギリスが小さな家が主流となってきているというのに驚きました。確かに国土が広いとはいえないかもしれない。家族の増減、ライフスタイルに応じて家を替えるのは有り。また空いた部屋を貸して収入を得ながら維持するのも有りでしょう。物が少なくスッキリと、好きな物に囲まれて豊かにと、どちらも家族の好みに合えばいいと思える。2020/11/10

なるみ(旧Narumi)

26
どのお宅も住んでいる方の個性や好みがさりげなく出ていて、眼福の一冊でした。特に印象に残ったのは、旦那様が事故で働くことが難しくなった3人家族(ご夫婦&小学生の娘さん)が、発想の転換で空き部屋を捻出し、ホームステイ用に活用することで、生活を立て直したエピソードでした。2017/02/04

みさどん

21
本題は「小さな家で快適に暮らす」が正解じゃないかな。こじんまりとした家を買い、好きなように造りかえるという国民性。ロンドンのB&Bはすごく小さかったし、パリのブティックホテルはエレベーターも部屋もやたらコンパクトだった時、日本をウサギ小屋と言うな!一緒じゃん、と思ったもの。でも、日本のただ狭い部屋とは違って、こんな家は優雅なところが大きく違う。子どもが巣立ったり歳を取ったりすれば、部屋も二階もいらなくなる。小さな家への住み替えって発想がなかったことに気づいた。湿気という気候の違いは大きい。2020/11/19

ゆーかり

18
広くなくても気に入った家具やお気に入りのソファーなどでhomelyな家造りは出来るはず。家具も最新でなくアンティークや代々使われているものなどで。イギリスのおうちは好きなのにこの本の写真はあまり心に響かなかった。実際にイギリスで泊まったB&Bや滞在した家はどこも素敵だったのだけど。かなりページを割いているミセス・プルーの家のクローゼットをトイレにしているというのは受け入れ難いなぁ。2017/10/17

ののまる

13
実際にどれくらい小さくて快適なのか、体験してみたい。年末に向けて、断捨離と模様替えしたくなってきた。2018/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11188221
  • ご注意事項

最近チェックした商品