内容説明
1933年創刊の月刊文芸誌。純文学を中心に小説作品を掲載し、近年だけでも又吉直樹「火花」、村田沙耶香「コンビニ人間」、李琴峰「彼岸花が咲く島」など多数の芥川賞受賞作が出ています。また「JAZZ×文学」「甦る福田恆存」など、特集記事も話題を呼んでいます。
目次
■目次より
【創作】
辻原登「鋸山奇譚」
女子高校生の失踪、三社長の自殺。三十年越しの奇縁とは―虚実自在の筆が冴える
沼田真佑「白き使者」
忌々しき東京で姉・あさひと再会した純生。彼女は猫を飼い、別人のようになっていた
王谷晶「かう人」
隣に引っ越してきたいぬかいさんはペットを飼っていた。そのペットは大きくてよく食べる
旗原理沙子「犯罪者と私」
岩城けい「フェアリー・ブレッド」
【2024年下半期同人雑誌優秀作】
あまざき葉「掌編小説集 ゆれあうからだ」
【特集 共鳴する小説と映画】
対談 平野啓一郎×石井裕也「原作と映画の共同的ライバル関係」
映画『本心』で理想的なコラボレーションを行った作家と監督の対話
金原ひとみ×山中瑶子「「わからない」と対峙しつづける」
フラットになり続ける時代の創作とは。『ナミビアの砂漠』をめぐる初対談
批評 児玉美月「日本映画が問う命の分別」
【リレーエッセイ 身体を記す】
第10回 古川真人
【新ノーベル賞作家論】
平野啓一郎「今という時代に受賞すべき作家の受賞」
【批評】
安藤礼二「燃え上がる図書館―アーカイヴ論 第9回」
【今月のエッセイ】
福冨渉/櫻木みわ
【窓辺より】
竹中優子
【詩歌】
久谷雉
【強力連載陣】井戸川射子/又吉直樹/藤野可織/頭木弘樹/松尾スズキ ほか
【文學界図書室】
表紙画=下山健太郎
グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.
※「文學界」電子版は、紙雑誌版とは一部内容が異なる場合、また、応募できないプレゼントや懸賞がある場合があります。ご了承のほど、お願いいたします。
-
- 電子書籍
- The fundbook Model
-
- 電子書籍
- 魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料…
-
- 電子書籍
- 部長と社畜の恋はもどかしい (11) …
-
- 電子書籍
- 多聞くん今どっち!? 7巻 花とゆめコ…
-
- 電子書籍
- 日露戦争物語(分冊版) 【第165話】…