Audio Accessory 194号

個数:1
  • 電子書籍

Audio Accessory 194号

  • 著者名:音元出版
  • 価格 ¥1,599(本体¥1,454)
  • 音元出版(雑誌)(2024/08発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

本誌は創刊以来、徹底した読者指向というスタンスを取り「オーディオファンにいつも役立つ専門誌」というポリシーを持ち続けています。さらに(1)使いこなし(2)アクセサリーなどによるクオリティアップ(3)システムの買い換えによるグレードアップ、という3原則に基づいた記事構成を行い、入門層からベテランファンまで幅広い人に、“音楽を良い音で楽しむ”という感動を得てもらえるための誌面作りを行っています。そのため、本格的なシステムはもちろん、クオリティアップのためのアクセサリーやケーブル、電源グッズなど、幅広いアイテムを徹底的にフォローしている点が大きな特徴です。また、デジタル技術の進化に伴い、オーディオメディアの種類も増えてきています。本誌は他誌に先駆けて提案を行い、あらゆる音楽メディアの企画や新しい提案を行っています。

目次

目次 22
表紙のモデル紹介~新世代のマルチSACDプレーヤーSHANLING 「SCD1.3」… ●土方久明 24
「オーディオ銘機賞2025」「オーディオアクセサリー銘機賞2025」開催のお知らせ 27
暑い日は自宅でオーディオ三昧~6人の評論家が提唱する“省エネ&高音質”プラン… ●井上千岳、岩出和美、生形三郎、小原由夫、炭山アキラ、土方久明 28
Nmode/高音質&省エネ、1bit デジタルパワーアンプ「X-PW1-MKIII」が登場 ●石原 俊 42
評論家が選ぶ、MARANTZ「MODEL M1」に組み合わせたいスピーカー… ●生形三郎、大橋伸太郎、小原由夫、土方久明 44
ファイルウェブ・ドット・ショップからのご案内 49
特別付録「ALTUSレーベルCDサンプラー」解説~斎藤啓介、坂入健司郎インタビュー~“生きたクラシック音楽を届けたい” ●石原 俊 50
ACCUPHASE/パワーアンプA-48S今秋登場 ●編集部 54
BEST Hi-Fi Components 今季の注目機探査 55
BEST Hi-Fi Components/DENON PMA-3000NE ●土方久明 56
BEST Hi-Fi Components/TAD TAD-M1000TX ●山之内 正 60
BEST Hi-Fi Components/ELAC S503.2 ●井上千岳 64
BEST Hi-Fi Components/OCTAVE MRE 220 SE ●井上千岳 68
BEST Hi-Fi Components/FOCAL Aria Evo X N01/N02 ●大橋伸太郎 72
BEST Hi-Fi Components/DIPTYQUE AUDIO DP160MKII ●石原 俊 76
BEST Hi-Fi Components/ortofon SPU GTX S/SPU GTX E ●炭山アキラ 80
BEST Hi-Fi Components/THALES Tonarm MAGNIFIER ●角田郁雄 82
BEST Hi-Fi Components/HEGEL H190v ●角田郁雄 84
BEST Hi-Fi Components/JBL STAGE2 SER ●大橋伸太郎 86
BEST Hi-Fi Components/FirstWatt SIT-4 ●土方久明 88
BEST Hi-Fi Components/TRIODE TRX-4 ●炭山アキラ 90
BEST Hi-Fi Components/LUMIN P1 MINI ●土方久明 92
BEST Hi-Fi Components/ACCUPHASE DF-75 ●炭山アキラ 94
BEST Hi-Fi Components/DALI RUBIKORE SERI ●井上千岳 100
ACCUPHASE/開発者に訊くチャンネルデバイダーDF-75の魅力 ●炭山アキラ 98
DALI/新世代KOREシリーズに結実した40年のストーリー ●井上千岳 104
TANNOY/伝説のモニターシステムを起源とするSGMシリーズ ●角田郁雄 108
ESOTERIC/フォノEQアンプGrandioso E1をいち早く聴く ●角田郁雄 110
ESOTERIC/ジャズびたりオーディオ桃源郷 特別編「Grandioeo C1X solo導入記」 ●寺島靖国 112
山之内 正×岩元秀明が語るモニターオーディオ&プライマーの魅力 114
Sonus Faber/妥協なき初のアクティブ「DUETTO」が登場 ●小原由夫 118
Silent Angel/Roon Core対応ミュージックサーバー「Z1C」が誕生 ●土方久明 120
山本音響工芸/ベストセラーアンプが大幅刷新「A-08SS」が登場 ●炭山アキラ 122
MOON/ストリーミングからアナログまで広い対応力を持つプリアンプ「791」 ●井上千岳 124
EPOS/珠玉のブックシェルフ「ES-7N」の魅力 ●土方久明 126
Bowers&Wilkins/新時代のトゥイーター・オン・トップブックシェルフの魅力を探る ●土方久明 128
POLK AUDIO/独自技術を結集した最高峰R700に迫る ●生形三郎 132
Paradigm/Founderシリーズを話題のネットワークプレーヤー内蔵アンプで鳴らす ●岩井 喬 136
TRIODE/TRV-A300XRで聴くピアノ・サウンド~“球転がし”でベストマッチを探そう ●飯田有抄 140
audio-technica/フラグシップMCカートリッジ「AT-ART1000X」の特徴を開発者に訊く ●山之内 正 144
Sonus Faber/東京インターナショナルショウで体験した“SUPREMA”の魅力 ●編集部、山之内 正 148
ほか

最近チェックした商品