- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
会話で肝心なのは、「何を言うか」ではなく、「何を言わないか」――「あえて話さない」とは、ただ「何も言わない」のではなく、TPOに応じて、ときに沈黙し、ときにただ話を聞き、ときに9割をそぎ落として1割だけを言うこと。つまり…… ・すぐに口にせず、まずは自分の考えを熟成させる ・言うべきことと、言わなくてもいいことを取捨選択する ・相手の話を聞くことで、相手の気持ちを感じ取る ・相手に質問することで、相手に気づきを与える ・相手に指摘しないことで、自ら問題意識を持ってもらう ・無言になることで、相手の口から語ってもらう ・ストレートに言わずに、別の言い方で伝える ・言いたいことを隠して、相手の好奇心を引き出す ・真逆を伝えることで、インパクトを残す ・口数を減らすことで、存在感を出す ・相手の力を信じて、そっと見守る 本書では、どんな場面でも使える「思い通りに人を動かせる、結果につながる“最強スキル”」をご紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
https://claude.ai/public/artifacts/0071fa4d-7e7b-41f5-bcb8-a86c073203d0 2025/06/08
mokosan
0
読書記録があって、あれこれ最後まで読んでいたんだっけ、となる。じぶんを養いたいもの。2024/11/30
mokosan
0
心に余裕のあるひとがとれる戦略、とあって、ああ、だから、わたしは、そうありたいなと思って手を取ったのかもしれない。10のうち9を話さなくてもよくて、でも、ひとつひとつは、密でないとなぁと思うなど。思考力は養いたい。2024/06/11