小学館クリエイティブ<br> こころのラリー ~卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

小学館クリエイティブ
こころのラリー ~卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント~

  • 著者名:水谷隼【著】/石川佳純【著】
  • 価格 ¥1,386(本体¥1,260)
  • 小学館(2024/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784778036317

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

卓球の男女レジェンドから卓球キッズたちへ。

2012年ロンドン五輪・団体で日本卓球界初となる銀メダルを獲得した石川佳純さん。
2016年リオデジャネイロ五輪で、シングルスでは日本人初となる銅メダルを獲得した水谷隼さん。
ともに卓球界の歴史に名を残し、2021年に行われた東京五輪でも、混合ダブルス金メダル、男子団体銅メダル(水谷さん)、女子団体銀メダル(石川さん)と、そろって表彰台に上がった2人のトッププレーヤーは、子ども時代から現役引退までの間に、いったいどんなことを考え、どのように成長しながら、卓球をがんばってきたのでしょうか?

サッカーキッズに向けて2022年に発売した『こころのパス サッカーで折れないメンタルをつくる21のヒント』(著・中村憲剛、佐藤寿人、今野泰幸)に続く「一生役立つこどもメンタル本」シリーズ第2弾。
卓球界のメダリスト2人に、これまでのエピソードや思考法を存分に聞いて読者のみなさんと“こころのラリー”をしながら、たくましく生きるためのヒントをもらえる1冊です。

本書で水谷さんと石川さんが教えてくれるのは、卓球のテクニックや戦術の話ではなく「心の持ちよう」や「メンタルの整えかた」。だからこそ、真剣に世界を目指す選手だけでなく、新しく卓球を始めて楽しみながらうまくなりたい初級者の小学生も、がんばって部活に取り組む中学生も、さらには子どもをサポートするパパ・ママ、指導者の方々にとっても、きっと発見や気づきがあるはず。

また文章は全編ふりがな付き、さらにかわいいイラスト付きで楽しく読めるので、卓球をやっている小学生のお子さんへのプレゼントにも最適です。

※この作品はカラーです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

75
分類783。スポーツメンタル本。卓球の水谷準選手と石川佳純選手から、小中学生に向けたメッセージ▽[第1章:卓球のおもしろさを知るための]いろいろな競技に挑戦してから選択[第2章:自分自身を変えるための]現実的で具体的な目標/ちがう世界を見る[第3章:自分らしく成長するための]自分らしく/客観視/準備は慎重に本番は大胆に[第4章:緊張やミスをのりこえるための]スポーツは技術や体力より「心」の勝負[第5章:たくましいメンタルをはぐくむための]覚悟/臨機応変▽二人が違うタイプなのがいい。2024.5刊2025/05/16

マツさん

11
卓球する小中生に向けた水谷隼氏と石川佳純氏のメンタル体験記。 ルビや明るいイラストで読みやすく、読者への投げかけが多いのも温かみを感じます。大事な大会前の我が子に読んで欲しくて、さりげなく?本棚に並べてみました。2024/07/01

zen-dai

3
スポーツってメンタル要素が強い中でそれを上手く言語化することって難しいですよね。世界のトップで活躍してきたから言えることもあるしとても参考になる本でした。2024/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21873982
  • ご注意事項

最近チェックした商品