内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
消防法と消防用設備について解説した入門書です。建築基準法等も踏まえ、令和5年最新情報に完全対応。建築物の分類、必要な手続きや責任者、消防用設備の構成等を図表と共に解説。資料ダウンロードサービス付き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mittaka
3
消防法と設備の最新情報を確認できて勉強になった。特に、地下街と準地下街の説明が秀逸 ●地下街は構成する部分(地下道と各構え)のすべてが公共用地(道路等)の地下部分にある ●準地下街は各構え(店舗、事務所等)が民有地(建築物)の地下部分にある この説明を見つけることができ嬉しかった。 消防法改正の原因になった火災をほとんど知っており長く生きてきたのを実感した。 昭和55年 静岡・静岡駅前地下街爆発 昭和57年 東京・ホテルニュージャパン 平成13年 東京・新宿歌舞伎町雑居ビル 祈、甲種第4類合格2024/08/24
-
- 電子書籍
- 大学で何を学ぶか ~カリスマ経営者が語…
-
- 電子書籍
- 教養としての写真全史 筑摩選書
-
- 電子書籍
- 500円でわかる ワード2013 コン…
-
- 電子書籍
- 警備コロンボ -騙しのマジックー
-
- 電子書籍
- 今日もいい天気 田舎暮らし編 アクショ…