内容説明
女神イシュタルを討ち、聖杯戦争は佳境へ。宿敵アルケイデスに立ち向かうヒッポリュテ。ティアを食い止めるエルメロイ教室の生徒たち。バズディロットと警官隊の死闘。その時、アヤカは自らの記憶を思い出し――。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yosa
16
疲れた。刊行ペースが遅過ぎて忘れていて執着心も薄くなり、これって何だっけ?と疑問に思ってもまあいいやとスルーして読んでしまったらまあつまんないのなんの。当たり前に読み手である私がいけないわけですが、面白く読めたのはエルメロイ教室の面々の活躍だけで、何故にこれが面白かったかといえばロードエルメロイⅡ世の事件簿/冒険は定期的に続巻を刊行されているのできっちりと記憶に残っているからであり、三田誠先生の偉大さを改めて感じ取ってしまいましたよFAKEから。完結したら1巻から読み直して興奮したいとは思っております。2024/04/07
にぃと
11
相変わらず伏線回収や設定の拾い上げが素晴らしい。FGOなんかの他作品からのネタも多く、そういうのが出るたびにニヤッとしてしまうし、そこ活かしてくるかと唸らされた。相変わらずの満足度でこの巻もすごく面白かった。なんか後書きだと次巻で完結らしいけど、果たして本当に完結できるのだろうか?そしてどれくらいのボリュームになるのだろうか?カラーページの登場人物紹介「?」が18人くらいいるし、最終決戦っぽい雰囲気がいくつもあるんだけれど大丈夫だろうか。とにかく今から楽しみだ。2024/03/16
みやしん
10
『氷室の天地』の解釈をうまい具合に採用。長らく謎だったサジョウアヤカの伏線をぐうの音も出ない回収だった。しかし、それ以外はここ最近ではまだ比較的わかりやすい方ではあっても、やっぱりシッチャカメッチャカだったりする。困ったことにそれでも面白いんだよなあ。2024/04/15
じお
9
★★★☆☆ イシュタルを討ったものの、未だ各所で続く争い、激化の一途を辿る中、あの英霊が姿を変え再び降臨する、倒してしまっても構わないのだろう?のFateスピンオフ作品第9巻。まずまず、あいも変わらず情報量でぶん殴ってくる系外伝作。ストーリーの演出や、キャラの魅力が全体的に外部作品の知識量頼りなのが、今作にイマイチハマりきれない要因かなと。個人的にスピンオフ系で要求されるのは知っているとニヤリぐらいな塩梅がベストだと思っているんですが、今作は前巻の凛や、今巻のギルとか、→2024/12/18
コリエル
9
完結まで(原作者の言を信じるならば)あと2冊というところだが、無理では? というぐらい状況は未だカオス。冥界キャンプ場でどっかの金儲けが得意そうな社長と語らっていた我様が大変身したりと、場を丸く収めるのにかなりの文章量が要求されることは確実。まあそれはそれとして、エルメロイ教室大運動会みたいな大喧嘩はなかなか面白かった。イヴェットはどこに向かっているんだ。2024/03/09
-
- 電子書籍
- 夫婦とはなんぞや?~くまぴのサレ妻日記…
-
- 電子書籍
- ぱンすと。 8 ヤングチャンピオン・コ…
-
- 電子書籍
- ビストロ三軒亭の奇跡の宴 角川文庫
-
- 電子書籍
- タンデムスタイル2019年1月号
-
- 電子書籍
- JR山手線の謎学 新宿駅“15番線ホー…