- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
すいすい、みーんみーん、のっしのっし……つい真似したくなる響きのことばと、楽しい絵。まだ名詞をあまり知らなくても、自然にひらがなに親しみ、自然に発語を促す、あたらしい五十音絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡
35
オノマトペが好きな人や言葉を育てる絵本に興味がある人にオススメの1冊です!娘ちゃんは、ページをペラペラめくりながら、楽しんでいました。息子くん(弟くん)に、見せて絵を説明してあげている姿もちらほら。ママは、あいうえおオノマトペをカルタにしても、遊べる範囲が広がるなあーっと密かに企み‥笑。親子で一緒に仲良く平仮名とオノマトペに親しみを持てる素敵な絵本です!2022/11/16
ヒラP@ehon.gohon
18
50音を使ったいろんなオノマトペを感じる絵本です。 絵本に紹介されたシチュエーションでとどまらず、いろんなシチュエーションをそれぞれに考える自由発想の導入に良いかと思います。 その音で始まる他のオノマトペを考える導入にも良いかも知れません。 色々に使えそうなので、用途を検討中です。2025/01/09
喪中の雨巫女。
12
《本屋》あいうえおで、オトマトペ。絵が楽しい。2021/04/24
み
11
オノマトペで言葉を広げるあいうえお絵本。絵がシンプルで良い。デザインも見やすい。2024/08/16
Midori Matsuoka
10
「あ」から「ん」までの五十音順にオノマトペと挿絵が見開きでワンセットになっている絵本。 50種類のオノマトペ(厳密にはオノマトペの定義にあてはまらないものもある、とあとがきで言及)を前にして、こんなに色んな表現があるんだ、と驚く。 そして全部なじみがあることにも驚く。オノマトペってとても身近なんだなあ。 一人じっくり読む、というよりは声に出しながら子どもと読むのが楽しい絵本。2025/07/09