内容説明
つらい、だるい、痛い……不調のサインを見逃していませんか? 東洋医学では「食べものも、飲みものも、すべて薬になる」と考えています。お茶だって、そのひとつ。この本では、登録者数約9万人の東洋医学YouTuberであり、国際中医専門員が、不調に負けない心と身体を作るお茶をたくさん紹介します。たとえば―― ・イライラして眠れないとき:イチゴのドライフルーツティがおすすめ ・冷えによる生理痛になったとき:生姜紅茶+黒糖がおすすめ ・偏頭痛でつらいとき:レモングラス茶がおすすめ ・喉が痛いとき:ドクダミ茶がおすすめ などなど、スーパーやコンビニ、ネットで購入できるお茶ばかり! 朝ごはんやランチのお供に、仕事の合間のティータイムに、夜ごはんと一緒に。あなたも今日から「自分で自分のお医者さんになる、お茶の新習慣」をはじめてみましょう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニコ
3
緑茶、1日二、三杯と言われてもついつい喉が乾くと水分補給がわりに飲んでしまう。夜は飲まないようにしているけど…2023/03/19
七海トモマル
3
気楽に読める、セルフケアのお茶の本です。知らないお茶もたくさん載っていました。お茶一つ取っても効能がいろいろあるので、いろいろ試してみるのも楽しそうだと思いました。2023/01/31
海
2
★4。イラスト付き文章も少なくて読みやすい。不調の原因も書いてあるので参考になる。お茶を入手しづらそうなので★-1。2024/09/18
ひより
2
パラパラ読み。 中医学。 お茶にもいろいろあるものだなぁと改めて。 ありすぎて逆に選べない感じ💦 ★32023/07/08
月華
1
図書館 フルカラーのイラスト。症状とお茶。書かれている方がみえましたが、私も材料を手に入れるのが難しそうな気がしました。2025/03/01
-
- 電子書籍
- ライデン 暴走変身宅配野郎 イン マレ…
-
- 電子書籍
- 靴下の妖怪【タテヨミ】第91話 pic…