- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
『ジョジョ』を愛する全ての人に贈る… 一冊全部『ジョジョ』の本第2弾!/荒木飛呂彦描き下ろしカバー/書き下ろし『続・荒木飛呂彦の漫画術』/第1部ファントムブラッド 第2部戦闘潮流総力特集/「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」記録/NHKドラマ『岸辺露伴は動かない』特集/アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』特集/小説『無限の王』第二話 真藤順丈/小説『ギャング側の証人』安藤敬而/and moreッ!!! ※紙版の付録「JOJO magazine スペシャルステッカー2枚組」は、デジタル版にはつきません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サケ太
18
9部の連載開始の文言に震えてしまった。荒木飛呂彦原画展、漫画術、ドラマキャストや声優らへのインタビュー。個人的には、前回kらの続きである『無限の王』2話や『ギャング側の証人』が面白くて良かった。『杜王町に引っ越そう‼』は監修協力が鎌倉R不動産という事で笑ってしまった。2022/12/22
takaC
15
前のと違って文章のページが多く読むのに時間がかかった。リアルタイムでなく今読んだことでにやけるところがあった。(笑)2025/06/07
北白川にゃんこ
9
様々なジョジョの情報!ゾンビ映画にはもっと頑張ってほしい。それだけはよく分かった。2023/01/01
新天地
4
どのリポートも小説もインタビューも対談も全ての記事が面白く感想を書きたい物が多すぎるが一番印象に残ったのは実写版『岸辺露伴は動かない』の出演者・高橋一生さんと飯豊まりえさんや人物デザイン監修、美術、演出スタッフ達へのインタビュー。漫画原作ものの一長一短、実写化した時の違和感は何処にあり如何にしてそれを解消するかの展望などが全員共通しており関係者・スタッフ間での意思の疎通と統一がなされている凄味を感じた。その根底に潜んでいるファンとしての情熱がまた凄まじい。また、荒木先生と椛島編集の対談もとても楽しかった。2023/11/17
5〇5
4
「待ってました。盛りだくさんなジョジョ本の第2弾だね」 「いよいよ始まる第9部にワクワクしながら、第1部と第2部の復習もバッチリできたわね」 「それから、荒木飛呂彦先生の『漫画の基本四大構造(①キャラクター、②ストーリー、③世界観、④テーマ)』+『絵』+『セリフ』の考え方も興味深いね」 「あと、スピンオフ小説『無限の王』の続きが気になるわぁ」2023/02/20
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】回覧板のエッチなルールは…
-
- 電子書籍
- リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音 1…
-
- 電子書籍
- ダメ恋? でも、好きになっちゃった。 …
-
- 電子書籍
- ティンカーベルは王子を惑わす 2 ロマ…
-
- 電子書籍
- 毛利元就と戦国武将たち