私の弓道 Win PC タブレット版 - 射技・解説

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

私の弓道 Win PC タブレット版 - 射技・解説

  • 著者名:柴田猛【著】/松澤浩二【著】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • ボイジャー・プレス(2022/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 690pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

第13代 全日本弓道連盟会長 範士九段 柴田 猛による射技解説に写真と動画を取り入れた解説本です

本書はApple Booksで発行されている「射技・解説 私の弓道」を、Win PCやアンドロイドタブレット向けに改編したものです。
元全日本弓道連盟会長 柴田猛範士自身の射技についての解説です。
講習会や日頃の指導内容を柴田範士自身が文章にされました。
合わせて範士の実技・実射を写真とビデオでより詳しく解説しています。
柴田範士の手の内。
その作り方から使い方までを、その理由とともに詳細に説明。
全18章にまとめた本書は、柴田範士の日々の鍛錬と、今に至るまでの創意工夫が結実したものです。

【著者】
柴田 猛
1939年 茨城県土浦市出身。第13代全日本弓道連盟会長 範士九段。大学時代に弓道を始め、卒業後は茨城県にて教職に就き弓道部の指導にあたり数々の全国大会にて優秀な成績を収める。自身も全日本選手権に数多く出場し天皇杯を獲得。その後も後進の指導を継続。現在は全日本弓道連盟審議委員、國學院大學弓道部師範として活躍している。

松澤 浩二
中学を卒業後、陸上自衛隊に入隊。
5年間の勤務の後、多摩芸術学園にて写真を学ぶ。
本書に於いては、構成と編集、撮影、発行を担当。

目次

目次
1、取懸け
2、手の内の調え方
3、打起し
4、肘力(中力・大三)
5、引分け大三から会へ
6、会
7、詰合い
8、伸合い
9、離れ・気合
10、残心・心・伸
11、伸筋・屈筋
12、脳
13、的中率を上げたい
14、自己暗示
15、握りの幅、高さが中りに影響する
16、四つの慣れ
17、誰もが一流になれる
18、映像柴田範士射技

最近チェックした商品