- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
おじさんになっても、楽しみの追求を忘れない男‥大槻班長‥!
地下で歩む、夢と野望のまんが道も、
独断と偏見の行きつけカフェ探しも、
果てはみんなで楽しむホラー映画鑑賞会も‥!
妥協なぞせず‥‥
邁進し続けるのが、
1日外出のプロたる所以‥‥!
愉悦的スピンオフ第14巻‥‥!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゼロ
77
まんが道。地下で瀬戸内と一緒に読切1本を書くという青春をしているおじさんたち。大槻もその影響で、スケッチブックに絵を描くという童心に帰り、ほっこり。何かを始めるのに、遅いということはない。またツッコミをする高越や夏のホラー映画祭りなどの日常回がありつつ、最後に落ち着ける喫茶店探しをしている大槻。長居できるお店は、それだけ客の回転率が低くなるので、お店からしたら良い店ではない。しかし、そういうお店を開拓したくなるのは、お客の立場としては理解してしまう。最後に物価高で、外出も世知辛いって、債務者は辛いね。2024/12/20
緋莢
15
104、105話。グラモンカード(12巻収録)を作った瀬戸内が描いた漫画が、地下で密かなブームに。大槻がアドバイスをすると申し出、<夢と希望の…まんが道…!>スタート。 完成し、講談社へと持ち込みまでいきますが…まあ、大変だよね。でも、意欲を失っていないのがいいです。107話。細かい小ボケから雑なオヤジギャグでもツッコんでくれる、貴重な人材・高越が登場。モデルは、サバンナ・高橋で、アメトーークで放送された「ヤングマガジン芸人」との連動企画(続く 2022/12/13
オザマチ
14
喫茶の話が良かった。最近は色々なテーマの話を描くけど、最初の頃の印象はこんな感じだったと思う。2022/12/13
しぇん
14
遊んだり食べたりするような話が中心でなかったからか、個人的には微妙な巻でした。最後の連載休止の時事ネタは笑っちゃいましたが2022/10/08
あっくん
11
本巻も楽しめた。今回は大人のスケッチ、懐古ツアーにレトロ喫茶店と自身の琴線に響くエピソードが多かったです。 特に懐古ツアーは最近自分もやったばかりなので「そうそう」と突っ込んでしまった。 昔住んでいた街を再訪することの目的は何か?と考えると懐かしの店や場所を訪れて当時の心境に思いを馳せることだろう。楽しかったことや辛かったことを回想したうえで、今の自身を客観的に見て「幸せだな」と感じられるかどうか? 齢を重ねるほど、未来に勝手に期待せずに「今ここ」を楽しめるようになっているかを測ることができる。2022/10/08
-
- 電子書籍
- バッドガイズ 3 かわいいアイツのふく…
-
- 電子書籍
- ダンジョン・バスターズ 3 ~中年男で…