- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
いままさに黎明期を迎えているNFTアートの世界を第一人者と深く考える!経済、芸術、情報・メディアの専門家を迎えた対談も収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
クサバナリスト
15
NFTアートの説明書。他書で読んだものと内容的には同じで目新しいものはなし。 本書の半分は、他者との対談である。2022/12/06
yyhhyy
3
画家であり起業家である著者がこれまでのアート市場とNFTアート市場の特徴を紹介。両方に通じているのでわかりやすい。半分は対談になっている。2023/11/12
mike
3
最近、NFTやブロックチェーンに興味があり、またアート作品の売買についても勉強したいと思い、そのとっかかりとして本書を読んだ。全体的に分かりやすく書かれてはいたが、如何せん私の知識が覚束ないため、もう一度読まないと理解は難しい。2023/05/24
ありんこ
3
NFTアートって何かな。と興味を持って読みました。ネットによって、いろいろな可能性が広がっていますね。小学生がNFTアートで収益を得たとか。仕組みは少し理解できましたが、日本ではまだ購入する人が少ないようですね。専門用語を調べながら読んだので、とても勉強になりました。2023/03/26
ちょろちょろ鼠
3
頭のいい人は考えることが違うなぁ。と最先端の技術をとりあつかっている人たちの話を読むといつも思います。他のNFTの本は読んでいないのでなるほど、そんな可能性があるのかと目から鱗でした。ただ、NFTアート自体をまだよく鑑賞していない(アートの質はどんなもんなのか)のと技術的なことNFTとアートとの相性なんかについてはまだまだ未来はわからない!という感じを受けました。ベンヤミンの「アウラ」の話は随分前に読みましたが、NFTを使ったからってそんなに簡単に「アウラ」が取り戻せるような話だったかな?2023/01/13
-
- 電子書籍
- 悪罪【タテヨミ】20話(2)
-
- 電子書籍
- 厄者~舞台の上で死神は復讐する~ 5 …
-
- 電子書籍
- 殺戮の天使 Episode.0【分冊版…
-
- 電子書籍
- 白のフィオレンティーナ 3巻 冬水社・…
-
- 電子書籍
- あすの僕ら【単話版】(3)