内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
稚魚とは魚の赤ちゃんのこと。危険の少ない真夜中が彼らの活動時間です。成魚とはまったく異なる奇妙な姿や、稚魚ならではの可愛らしく泳ぐ姿は海の神秘を感じずにはいられません。本書はパラオ共和国の夜の海で撮影された稚魚が実際に泳いでいる姿をとらえた貴重な写真を多数収録してます。また生態の解説はもちろん、成魚になった姿の写真も掲載しています。実際の海中で起きている稚魚たちの壮大なドラマ、造形美を是非本書から堪能してみませんか?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
新平
5
レーガン大統領が海洋生物の分類学者でもあった昭和天皇に贈ったWithin the rainbowed sea という水中写真集の表紙がハワイ・コナ沖、深さ39mで夜中に撮られた稚魚の写真であった。この本の作者もパラオでミッドナイトダイビングにより数々の美しい写真を撮影している。表紙はウツボのレプトセファルス2017/08/10
旅本 泉
3
スーパーの鮮魚コーナーやそこらの水族館では観られない、魚の子供の綺麗な姿を見られる一冊。 パラオの深海に潜む子供は、透明感があり、ライトアップすることで映える。2019/06/24
くろじら
3
パラオの海中で撮影された,生きた,自然の,稚魚の写真集! 思ったより掲載種数が少なかったけれど,奇抜な姿と美しさはすごいです.2016/06/15
スリカータ
2
コンセプトが面白い。透明なウツボの稚魚は、ところてんに似て美味しそうだと思った。イワアナゴ科の一種は団扇のような扁平な体で、何かメリットがあるのか不思議だ。でも生き物の世界は合理的で、不思議な形も理にかなっているのかもしれない。我々が知らないところで、静かに息づく小さな生きものたちの神秘。美しい写真集でした。2016/09/18
Arisaku_0225
1
美しいカラーの写真と共に形態や生態などの解説がある。コラムでは、着底までのみちのりや習性などを解説している。2020/05/11