内容説明
キプロスの浜辺に、難民とおぼしき老女の遺体が打ち上げられた。新聞で「犠牲者2117」として紹介された彼女の写真を見たアサドは慟哭し、ついに自らの凄絶な過去を特捜部Qのメンバーに打ち明ける。彼女は、彼が生き別れた最愛の家族とつながりを持つ人物だった。一方、Qには謎の男から殺人予告の電話がかかってきた。Qの面々は男が凶行にいたる前にその所在をつきとめられるのか? 北欧警察小説の最高傑作シリーズ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひで📚🏈
43
アサドの過去がついに明らかに!アサドが完全に主人公です!ローセも復活し特捜部Q全開モードです。・・・アサド復讐モード全開になるであろう下巻が楽しみです!2022/07/28
hanchyan@ふむ……いちりある
31
島の約束近々果たす、君のいわゆる、生涯の仇敵より。や、島じゃないけども(笑)なんかそんな感じだったのね。やっぱ面白いっす。1点だけ、「本書のこの邦題は『悲しみのイレーヌ』ていうのと同じくらい残念だなあ」ていう思いは(笑)果たしてこのあと払拭されるのか!?余計なお世話だよね(笑)というわけで下巻へGO!2022/07/26
icchiy
21
特捜部Q 第8作目。アサドの壮絶な過去が明らかになり、かつそれがまだ続いることが明らかになる。 カールや復帰したローセ、ゴードンを巻き込んで大きな事件へと展開してゆく。さらに個人的な復讐劇へも。思わず頑張れアサドーって叫んでしまいます。後半へ。2023/08/16
アオヤマ君
20
キプロス海岸に流れついたシリアからの難民のシーンから始まる。ひとりの老婆の死から物語が次々に結びつき…特異なキャラクターのアサドの過去…胸が締めつけられような展開。カールの日常やローセの生活、ゴードン、モーラ、ハーディーとの関係。シリーズが続きながら弛まないその描写が、起こっていく事件の陰湿さを際立たせる。すぐ下巻へ。2023/07/11
sosking
18
アサドの壮絶な過去が明らかになる。今回は、特捜部Qの事件と言うよりは、アサドの過去の因縁との対決に近い。下巻は、かなりスリリングな展開になりそうだ。2022/11/22