〈音楽の国ドイツ〉の神話とその起源 - ルネサンスから十八世紀

個数:1
紙書籍版価格
¥2,860
  • 電子書籍

〈音楽の国ドイツ〉の神話とその起源 - ルネサンスから十八世紀

  • 著者名:吉田寛
  • 価格 ¥2,860(本体¥2,600)
  • 青弓社(2022/03発売)
  • ポイント 26pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784787273284

ファイル: /

内容説明

〈音楽の国ドイツ〉というイメージが誕生する前、ドイツ人が非音楽的民族と呼ばれ周辺国から蔑視されていたルネサンス期を始点に、ドイツの「国民音楽」創設を目指したドイツ語オペラ運動が盛衰する18世紀前半までを追い、〈音楽の国〉神話の起源を明視する。

目次

凡例

巻頭言 シリーズ「〈音楽の国ドイツ〉の系譜学」刊行にあたって

序章 〈音楽の国ドイツ〉の神話といまどう向き合うか
 1 〈音楽の国ドイツ〉という神話――「最もドイツ的な芸術」/「最も音楽的な国民」
 2 ドイツ音楽の「世界化」とそれがもたらしてきた諸問題――「正典」としてのドイツ音楽
 3 ドイツ音楽にナショナリズムはない?――「普遍的」で「中立的」なドイツ音楽というパラダイム
 4 音楽的ナショナリズムへの着目――一九八〇年代以降の研究動向
 5 ドイツの国民国家形成における音楽の役割――先行研究の概観
 6 「ドイツ的=普遍的」という〈捻れた〉等号関係――本シリーズの基本的視座と方法
 7 本シリーズの構成と各巻の概要

第1部ルネサンスおよびバロック期の音楽理論に見る「ドイツ的なもの」

第1章 ヨーロッパの音楽思想史に見る国民意識の萌芽
 1 古いラテン語の諺をめぐって
 2 ティンクトリス――イギリス人に対するガリア人の優位
 3 ガフリウス――「野蛮人」としてのゲルマン人
 4 古典古代のラテン語における「gallus」と「cantare」の用法と意味
 5 アーロン――「イタリア人」としてのアイデンティティの登場
 6 オルニトパルクス――「ドイツ人」としての愛国意識の登場
 7 フィンク――「非音楽的なドイツ人」
 8 エティエンヌ――イタリア語に対するフランス語の優位
 9 サン=テヴルモンとメネストリエ――フランスの新古典主義者による解釈
 10 マッテゾン――「ガリア人の自画自賛」に対するドイツ人からの反撃

第2章 アタナシウス・キルヒャーの音楽様式論と「ドイツ的なもの」
 1 音楽における国民様式の概念の成立
 2 十七世紀前半ヨーロッパの音楽文化における国民様式
 3 キルヒャーの『普遍音楽』と音楽の国民様式論の体系化

第2部ドイツにおける愛国主義の萌芽とドイツ語オペラ運動

第1章 ドイツ語純化運動と最初期のドイツ語オペラ
 1 十六世紀ヨーロッパの音楽文化におけるドイツの位置
 2 プレトリウスの『音楽大全』に見る愛国意識
 3 ドイツ語純化運動と言語協会の設立
 4 ハルスデルファーによるドイツ語擁護論と最初期のドイツ語オペラ

第2章 ハンブルクのドイツ語オペラ運動に見る愛国主義
 1 ゲンゼマルクトのオペラ劇場の成立
 2 ハンブルク・オペラをめぐる論争の展開
 3 ハンブルクの愛国的協会とドイツ語オペラ
 4 ヨハン・マッテゾンあるいは「音楽的愛国者」
 5 ハンブルク・オペラの終焉

参考文献一覧

第一巻あとがき

索引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

7
これはシリーズの〈音楽の国ドイツ〉の系譜学の1冊目です。先に2冊目の民謡がドイツ音楽に与えた影響を読んでいましたので、さかのぼって読んでみました。当時非音楽的民族といわれていたドイツ人がどのようにして、音楽をものにしていったのかがよくわかります。2014/02/15

直井

0
ハンブルクのドイツ語オペラの話、興味深かった!先に次巻を読みましたが、そこに出てくるヘルダー民謡論の話やロマン主義美学につながるエッセンスが詰まった運動・事象だったということが面白い。オペラ史についても改めて勉強したくなりました。2017/07/31

Junya Fujino

0
先行研究の批判を踏まえた問題の立て方、歴史的書物を通したアプローチ、 すべてが鮮やか。夢中になって読みました。2015/01/21

吉田恭

0
「音楽の国ドイツ」神話形成前の時代。この時代だと、フランドル楽派の正典化はあったのか、バロック期のイタリア覇権の背景は何か、等を後続巻の主題である筈の後の時代のドイツの事情と比較すると面白いかもしれない。2019/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6327727
  • ご注意事項

最近チェックした商品