- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
これぞ「メーカーの実践論」の完全な教科書!実務家必読!
入山章栄氏(早稲田大学大学院教授)推薦!!
医薬品・化粧品、食料品・飲料、日用雑貨、アパレル・筆記具、電機・輸送・精密機器、素材関連など
製造業がもつ5つの機能と最新トピック、今さら聞けない必須用語まで丸わかり!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もちもちかめ
12
今までの会議で出てきた謎の横文字単語がいっぱいです。リアルだなあ。あいまいにうなづいてたので反省。もっと勉強したい人のための参考文献がたくさん載っていてよき。てか、会社員としてこれくらいは読んでないといけないのかなあ。話とかストーリーとしては何も目新しくないんだけど、単語がな。あいまいなまま仕事してるといつか積む気がして、まあちょっとは頭に入れられてホッとしてます。しかしコンサルさんってなんで皆知ってるていで横文字多用して話すのか。彼だけなのかな。2023/08/11
Hiroo Shimoda
7
マーケティングと物流の頁数多め。もう少し生産面のウェイトが欲しかった。2022/04/28
ちくわ
5
メーカーの仕事について、タイトルにある「需要予測・商品開発・在庫管理・生産管理・ロジスティクス」という観点での整理がなされる。著者の専門分野と思われる「需要予測」というのが前面に出てきており、著書内では個別性が高いため触れていないとは書かれているものの、メーカービジネスの肝ともいうべき「研究開発」分野が触れられていないというのは、タイトルとの観点で疑問が残る構成である。加えて、バックオフィスも触れられていない。ターゲット不明であると感じ、また、この本の内容のみでメーカーに入るとギャップを感じると思う。2022/05/03
山のトンネル
5
★★メーカーに勤めるなら知っておきたい知識が詰まっている。就活生必見。2021/10/07
あたおろち
2
需要予測のことが書いてある2023/05/12
-
- 電子書籍
- 【動画特典付き】 大槻アイリ「クラスメ…
-
- 電子書籍
- 月刊Newsがわかる 2023年3月号