内容説明
夫を殺したのは親友の息子なの? ごく普通の二つの家族が「愛国心」のもとに引き裂かれ大きな波紋を描く壮大なドラマ。バスクを舞台に世界を揺るがしたスペイン文学。大ベストセラー!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヘラジカ
50
紛争によって引き裂かれた二つの家族。祖国バスクのための「愛国」という名目による正義の不在が、作中での比喩表現である”傷口の膿”として色濃く影を落とす。善悪の葛藤だけではなく、登場人物同士それぞれの関係性が深く肌理細かに描きこまれているため、物語としても素晴らしい緊密度である。バルガス=リョサが言う通り洗練された構成にも舌を巻く。巻を措く能わずの読書。下巻へ。2021/04/25
かもめ通信
20
舞台はスペイン北部バスク地方の独立機運の高い閉鎖的な土地柄の小さな村。バスク地方の分離独立を求める民族組織ETA(Euskadi Ta Askatasuna/エウスカディ・タ・アスカタスナ/バスク祖国と自由)が武装闘争の完全停止を宣言した2011年10月にはじまる物語は、現在と過去を行き来しながら語られていく。バスク文学と聞いて気になってはいたが、上下巻合わせて700ページ越えの長編だというので躊躇していた。読友さんのレビューに後押しされて読み始めたら止まらなくなって、一気読みだった。2021/07/19
ハルト
12
読了:◎ 『祖国』とはなんなのかを考えさせられる。愛国心によって引き裂かれたふたつの家族によって示される内戦の悲劇。一方は殺した側。もう一方は殺された側。そこに立ちはだかる大きな壁。どちらもが、国を愛し、家族を愛しているだけなのに、憎しみが生まれてしまう。なぜ人は戦いあわねばならないのか。そう、訴えかけられている気持ちになる。下巻においては、どう物語が展開していくのだろうか。2021/07/03
ori
2
めちゃくちゃ面白い。面白いという言い方は違うかもだけど。2022/11/01
中海
2
近所で仲の良かった家族二組。片方から息子がテロ組織に加入し、もう片方の父親がテロ組織に殺されてしまった(はっきり説明されないが、会社経営なので金銭の要求はされていた)舞台はバスク地方(スペインとフランスにまたがる)二番目の夫婦の会話。妻「あの子はバスクのために働いてるのになぜ悪く言われるのよ」旦那「お前何言ってるんだ。チャト(殺された人)とは顔なじみだろう。それを息子が殺したかもしれないんだぞ」アイデンティティの表明より大事なものはあるのさ、ババー。なんかスペイン人って閉鎖的。自分らは侵略行為しといて。2021/12/01
-
- 電子書籍
- ウは宇宙ヤバイのウ! WEBコミックガ…
-
- 電子書籍
- この世界がゲームだと俺だけが知っている…
-
- 電子書籍
- 再臨勇者の復讐譚(コミック) 分冊版 …
-
- 電子書籍
- 毎日おいしい!鶏むね肉レシピ - 高た…
-
- 電子書籍
- 運命がわかるBIRTHDAY BOOK…