7日でマスター FXがおもしろいくらいわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,628
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

7日でマスター FXがおもしろいくらいわかる本

  • 著者名:鈴木拓也
  • 価格 ¥1,628(本体¥1,480)
  • ソーテック(2021/06発売)
  • 輝く夏空!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/13)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784800720917

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「正直、初心者向けの本すら理解できません…」
そんな初心者以前の方にもわかるよう、アナリストの先生が“難しい言葉を極力使わずにFXの入門から取引、勝ち方をゆっくり、やさしく解説します。
イラストを多く使用し、会話形式で進むから読みやすい!

●会話形式で楽しく学習できる
本書は、イラストを多く含み、会話形式で進むので、ストーリーを追うようにスムーズに読み進めることができます。

●とことんわかりやすく
「投資」「FX」という言葉もわからなかった方でも、できるよう説明しながら導きます。
「とことんわかりやすく」を追求しました!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こばやしこばやし

8
色んな金融商品の中でも、怪しい輝きを放つFXを知りたくて。ファンダメンタル分析の章は中央銀行の金融政策や総裁の発言が大きな影響を及ぼしていることを知る。今週はFRBのFOMCや日銀の金融政策決定会合もあるので、世界経済への影響力も含めて注視しよう。テクニカル分析の方法はグラフから先行きを予想する、というものなのかと解釈した。匿名の人々があらゆる思惑に基づき参入している世界市場。どこまで分析出来るのだろうか……。6章、7章に出てくる心構えは冷静なものだった。利益を出すためには損失をどれだけ抑えられるかが要。2023/07/24

みかんぬ

1
為替の理解を得るために再読。 やっぱりめちゃくちゃ分かりやすいし、以前読んだ時よりも理解が深まったのでめちゃくちゃ面白い。基礎中の基礎をまとめた1冊な気がする。最低限の要素は読み返しをしたりして取得していく。チャートが読めるようになると面白い。2023/05/14

曽爾タージュ

0
「為替とは」から、指標を読み解くファンダメンタル分析、チャートを読み解くテクニカル分析まで簡潔な文章とわかりやすい図でFXを解説してくれる。 2025/03/25

ぴよぴよ

0
FXはやるつもりは無いのですが、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析は参考になりました。2023/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17898727
  • ご注意事項