川上不白茶会記集

個数:

川上不白茶会記集

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月06日 13時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 909p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784120052460
  • NDC分類 791.7
  • Cコード C1076

出版社内容情報

川上不白の茶会記は、現在のところ二十三点の存在が知られており、それらに収録された茶会の総数は二千会を超える。重複等を除くと、実質的には千五百会ほどとなるが、十六世紀に茶会記が記録されるようになって以来、個人の茶会記としてはもっとも多い。また、六十五年の長きにわたり茶会記が遺されており、この点でも不白は希有な茶人と言えよう。上方や江戸における十八世紀後半の茶の湯の様相を知る手がかりを与えてくれるきわめて貴重な史料である。厳密な校訂を施し、事項注、人名注を添えた。

内容説明

希代の茶の湯者・孤峰不白が遺した会記六百五十余を翻刻。十八世紀後半の上方や江戸における茶の湯の様相を伝える第一級の史料。江戸千家流祖川上不白生誕三百年記念出版。

目次

不羨斎宗雪茶湯会付
在京中会付
江戸諸方茶湯会付
孤峯不白京都会付
川上不白七十賀百会記

著者等紹介

川上宗雪[カワカミソウセツ]
1946年、東京都生まれ。茶家。慶應義塾大学文学部卒業。1965年に先代名元庵宗雪より、江戸千家十世家元名心庵宗雪を襲名

谷晃[タニアキラ]
1944年、愛知県生まれ。京都大学史学科卒業。芸術学博士。香雪美術館を経て、1989年より野村美術館勤務。現在、同館館長、専攻は茶の湯文化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品