祥伝社文庫<br> 海は見えるか

個数:1
紙書籍版価格
¥704
  • 電子書籍
  • Reader

祥伝社文庫
海は見えるか

  • 著者名:真山仁
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 祥伝社(2021/02発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784396346997

ファイル: /

内容説明

人は明日に生きる――
神戸と東北 二つの被災地をつなぐ震災三部作・第2弾

東日本大震災から一年以上が経過しても、復興は進まない。
神戸から応援教師として赴任した“まいど先生”こと小野寺徹平は、子どもたちに希望の光を灯そうと奮闘を続ける。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

puu

19
震災3部作の第2部。前作から大分間が空いてしまったが。前作でも思ったが今作もまたリアル。現地で本当にあった事の様。最終章にさつきが登場し3部への期待が高まる。「俺たちが望んでいるのは普通の生活なんだよ」部外者が口を出せる事は少ないのかもしれない。 能登の地震もやはり日本は地震大国である事に気付かされた。出来る備えをする事が大事なのだろう。最終3部へ。2024/02/04

masayuki

10
今年も3月11日が巡ってきた。この日が近づくと何とも言えない感覚になって落ち着かない。そんな中で手に取ったのがこの本。「応援教師」となって神戸から遠間第一小学校へ赴任した小野寺徹平の奮闘ぶりを描く。優しかった自衛隊員の死。被災地からの転校。海が見えなくなる防潮堤の工事。いろいろな問題に、子どもと被災地の人たちに寄り添いながら格闘する小野寺の姿は読み手の心を揺さぶる。被災した人たちに心を寄せながら多くの人に読んでほしい。子どもたちの健気さが、被災者でない私たちにも力を与えてくれるだろうから。2021/03/11

ショコラ♡

4
「そして、星の輝く夜がくる」に続く第二弾。東北の小学校にやってきた小野寺先生の二年目。子どもたちの心の中に希望の光はまだ灯らない。復興もなかなか進まず、行政と地元民との間には溝が。あんちゃんが言う普通の生活が一番の望み。でもそれをかなえるには行政の力も必要で、だけどやり方が違うと思う。擦り合わせがうまくいかないまま時間だけが過ぎてしまうのだろうか。本当の復興って何だろう。2021/04/08

安東奈津

3
★★★☆ 震災三部作の1、3が未読。 2021/08/05

sohmah147

2
真山仁の遠間;陸前高田と熊谷達也の仙河海;気仙沼の一連の作品は震災文学とでも言うべきジャンルの二大巨頭2022/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17278578
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数3件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす