内容説明
閻魔顔の若商人・喜蔵が営む古道具屋「荻の屋」に、見合い話が持ち込まれた。 相手は両親を亡くしたばかりの由緒ある家の跡継ぎ。 この縁談、果たして妹の深雪のためになるのか。 思い悩む最中、喜蔵はなぜか妖怪たちに襲われる。 危機を救ってくれたのは鬼の小春だったが、どうも様子がおかしくて――。 喜蔵の初恋も明らかに? 明治人情妖怪譚シリーズ第五弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆかーん
56
シリーズ5作目。閻魔顔の恐ろしい顔の喜蔵の元に、なんと!縁談話が!?そのお相手は初と名乗る謎の女。こんなチャンス滅多にないと、周り(妖怪達も…)から感化されていた喜蔵ですが…。どうやら、初は鬼の血を受け継ぐ呪われた人間のようです。彼女の住んでいるお屋敷では、彼女の両親が萬鬼の呪いによって閉じ込められていますが、その呪いを解くには、どうやら喜蔵との縁談を進めるしかない様子…。初と喜蔵はこのまま結婚してしまうのでしょうか?最後の終わり方が、今後の喜蔵と小春の関係をどう変えてしまうのか?続きが気になります!2016/01/28
ううち
26
喜蔵と綾子さんの淡いやりとりにキュンとしました。続きが気になります。2014/02/14
み
24
さくさくと♪前作のドキドキよか控えめながら、まさかの恋話!(◎_◎;)喜蔵が…。次作がこのシリーズの最後、小春の戦いが気になります。2015/02/24
酢橘
24
刊行に間が空くからか前作までのエピソードや人物の話を作中でされてもすぐには思い出せなかった。今作は喜蔵の縁談話を中心に、小春が近々大きな戦いをすることや多聞が何やら企み暗躍していることを匂わせる構成となっていた。縁談話に関してはちょっと残念だったような、これで良かったような、なんともいえない気分になった。巻数を重ねて喜蔵の内面や周りとの関係性も徐々に良い方向へと向かっており、そういった変化というのもこのシリーズの見所だと思う。第6弾も楽しみだ。2013/11/24
寧々子
21
古道具屋「荻の屋」では店主の喜蔵と、店の古道具に憑く付喪神たちとの、賑やかなじゃれ合いが楽しそう♪ もちろん喜蔵は相変わらず愛想はないし面倒くさそうなんだけど! 見合い話はとんでもない大騒動になるんだけど、読んでいると何かしっくりこなくて、そのせいで物語の中に入り込んでいけないんですよねぇ~ エピソードの繋ぎが馴染んでないというか、ぶつ切り感があるというか・・・ 付喪神たちもお気に入りだし、喜蔵や小春たちも大好きだし、人情ものも大好きだから、好きなものが詰まっているシリーズなだけに哀しい・・・2014/01/11
-
- 電子書籍
- 一目惚れと言われたのに実は囮だと知った…
-
- 電子書籍
- 心の絶対法則 なぜ「思考」が病気をつく…
-
- 電子書籍
- 緩やかな糖質制限 ロカボで食べるとやせ…
-
- 電子書籍
- 幽遊菓庵~春寿堂の怪奇帳~ 四 富士見…
-
- 電子書籍
- 「君にまかせたい」と言われる部下になる…