内容説明
学びの中で未来に向かって動き出していく地域、そして教師たち。
シリーズ第2巻では日本の新学習指導要領にも強い影響を与えている”Education 2030やSDGsなど世界的な潮流が取り上げられ、これらを知っておくことで今後の学びの方向性が明確になります。
物語ではくすぶっていた地域・学校の問題が動きだします。今回の主役は薬苑中学の先生たち。どの先生にもそれぞれの考えがあり時には対立も生じます。しかし最後には全員が「目の前にいる子どもたちの未来のために」一致団結。各章に要点を突いた解説、教師にお勧めのビジネス書紹介も収録された充実の一冊です。
【著者】
前田康裕
1962年、熊本県生まれ。
熊本大学教育学部美術科卒業。岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。
公立小中学校教諭、熊本大学教育学部附属小学校教諭、熊本市教育センター指導主事、熊本市立向山小学校教頭を経て、2017年4月より熊本大学教職大学院准教授。
『まんがで知る教師の学び』シリーズ3部作、『まんがで知る未来への学び』他著書多数。(刊行時点)
目次
第1章 今までの常識を疑う――経済活動とは何か
第2章 対話によって知識を生み出す――STEAM人材のマインドセット
第3章 自分の箱を飛び出す――持続可能な開発目標と大人の行動
第4章 自分事として考える――社会情動的スキルと特別活動
第5章 対立を克服する――理念の共有
第6章 他者のよさを認める――謙虚さと好奇心
第7章 楽しんで学ぶ――よき学び手となる資質
第8章 仲間への感謝と信頼の気持ちを持つ――温かいコミュニケーション
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
motoryou
ぴーたん
たろす
にくきゅー
Koki
-
- 電子書籍
- 淀川長治映画ベスト100&ベストテン …
-
- 電子書籍
- 東京湾岸 WILD CATS 2巻
-
- 電子書籍
- ぼくらの(危)バイト作戦 角川文庫
-
- 電子書籍
- 魔法科高校の劣等生 よんこま編(2) …
-
- 電子書籍
- 大好きなあの人にずっと愛される本 中経…