- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
感染予防、脳の活性化、美肌にも効果を発揮!
元気な腸内細菌で免疫力を高め、自然治癒力を向上させる!
ヨーグルトや納豆、キムチなどに含まれる乳酸菌は、腸内環境を整えて、健康な体づくりにかかせない菌として、広く知れわたっています。乳酸菌は非常に体に良く、特に免疫力の源となる腸管免疫、腸内細菌を鍛えることができます。これらが弱っていると免疫力の低下や血糖値の上昇、各種のアレルギーが出たりします。
本書は乳酸菌を理解し、効率的に摂取することにより、体調を整えていくことを目的にしたものになります。
【著者プロフィール】
中村 仁(なかむら じん)
株式会社 H&J代表。日々、乳酸菌を研究し、その可能性を追求している。健康だけでなく美容やペットにも効果があることを発見し、セミナーを通じて、乳酸菌のちからを広めている。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sui
1
乳酸菌関連本2冊目。 ◯腸内環境が良好 ①腸内細菌がビタミンB群、ビタミンK(血流サラサラに)、トリプトファン、水素(活性酸素除去)、ドーパミン、セロトニン、オキシトシン産生 ②アンジオテンシンⅡの働き妨害➡︎血管年齢改善、血流増で肌や髪も綺麗に ◯劣悪 ❶栄養素の消化吸収率悪化 ❷喘息、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、便秘、下痢発生 ❸ウイルス、細菌等が体内に侵入 ❹硫化水素やアンモニア、アミン等の有害物質増加➡︎体にダメージ、ニキビや肌荒れに ◯乳酸菌の死菌はその細胞壁が常在の善玉菌のエサになり、数を増やす2025/03/04
ひさし
1
まず、この本を読んでいて「もやしもん」を読み返しなくなった。なんだか既視感。 結局は、好き嫌いせずに、和食を中心に食べましょうということかな。 あとは、GMP認証(適正製造規範)された活性化テスト済みの乳酸菌サプリメントを摂取する。 人は菌でできている。意外にも悪玉菌も人に必要な存在。善玉菌が倒せない異物を悪玉菌が倒せる場合もある。私は私に合ったヨーグルトで菌を増やします。2020/12/19