内容説明
時は文政。本所相生町の河岸の裏通りに並ぶのは、蕎麦に寿司、天麩羅におでんと、とりどりの屋台だ。哀しい過去を持つあるじたちはみな情に厚く、いつしかなみだ通りと名がついた。元締めの善太郎の悩みの種は、腰の据わらない跡取り息子だ。その小太郎が、賭場で大きな借金をこしらえてしまったのだが……。人情と江戸の味に心癒される新シリーズ開幕!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
雅
43
屋台が集まった通りに集う人々の人情話。まだちょっと弱いかな?この先に期待2021/01/04
ごへいもち
17
なんだかあらすじを読んでいるような薄味。続きはどうしようかな2023/06/19
デジ姫
10
著者の趣味の俳句や長吉屋の名前も出てくち元は緩んだけどなみだ通りに住んでいる人々を書いていくんだろうか?新シリーズとはいえ掴みどころがなかったような?2020/11/08
陽ちゃん
5
両国橋に近い裏通りに、なみだ通りと呼ばれる通りがあり、夜になるといくつか屋台が出ますが、屋台と界隈の長屋の持ち主である善太郎おそめ夫婦を筆頭に、屋台の借り主たちの仲が理想的です。ふらふらしていた善太郎の跡取り息子の小太郎も立ち直り、泪寿司の主として再出発となり、後はいい人が現れるのを期待、というところですかね。そうそう、小太郎の舌試し先に長吉屋が出てきて、にやっとしちゃいました。2020/10/17
夏月
5
悲しい記憶を持った人が屋台をだすなみだ通り。人情家大家夫婦とその息子を柱に、話が進んでいく。美味しそうな食べ物と人々のやり取りが暖かくて、倉坂さんらしいなぁ、と。新シリーズだそうなので、次巻楽しみ 2020/09/13
-
- 電子書籍
- 暗海黙示録【タテヨミ】第85話 pic…
-
- 電子書籍
- まろまろ日和~うぐいすさんちのネコ事情…
-
- 電子書籍
- どうしようもない先輩が今日も寝かせてく…
-
- 洋書電子書籍
- 塩原良和・川端浩平(他)編/現代日本に…