- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
青森の新聞社に就職。東京からやってきた食いしん坊娘・飯美。津軽先輩のきつ~い津軽弁に翻弄されつつも、青森の風土、自然、人、そして王しいグルメにはまって…? 多彩なグルメと可愛い方言満載コミック!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
にぃと
6
この巻はモブキャラの出番や顔も多め、これまであった水着等のグラビア要素が控え目で人と共有しやすい内容。 中身は八戸・県南多め。というか八戸だけで1巻分いけそうな勢い。しかし菊美味そうだ。 津軽、南部に続く第3の先輩、下北先輩が登場。下北半島だけど下北郡じゃない横浜町が舞台での登場は個人的にはちょっっとだけ複雑。すでに下北グルメが一通り出てきた感があるが、それでも再登場での活躍に期待。 こないだ閉館したばっかりのウェスパ椿山がロケ地になっててちょっとしんみりした。行ったことないけど。2020/11/21
○○もへじ
1
今回南部ってか八戸多めね。食用菊はむしって茹でてシート状にして保存するのだ。 ジュネ餅は津軽方面の人に言ったら「何それ」みたいな反応されたことがあって驚いたな。南部地方の道の駅なら大体どこでもやってるよ。 しかし、何となく場所は分かるけど、店舗名出さないよね。2020/11/21
T.Y_ magazine & cartoon
0
【Kindle】2020年12月初版。▼津軽先輩のパチもん、南部先輩絡みの話が多いと感じる。で、南部先輩絡みは話の作りがちょっと雑な仕上がりに感じました。反面、前巻までよりこなれた感じとも…言えんのかな?▼長いもやしって出たっけ?まだまだ青森県にはネタにできるめじゃ飯はあるんでもっと続きますように。▼何故か、この巻が分裂して読メに登録されてるようなので、多い方へ登録修正。2021/02/13