内容説明
東京・谷中で三代続く今宮写真機店には、魔鏡に消えたカメラを探す男、スパイカメラを求める女性など、クセのある客ばかりが訪れる。認知症の老人が遺した写真や、何度も壊れてしまうカメラの謎など次々に舞い込む問題を、三代目店主の今宮とアルバイトの来夏が鮮やかに解決していく。ニコンF2、ライカM3、ハンザキヤノン……魅力的なクラシックカメラの名機とともに贈るシリーズ第二弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
真理そら
63
シリーズ第二弾。幕間に登場するイヤミな客は、女の子の趣味の点数が高くてバイトの教育の点数がものすごく低いことでなんとなく正体が掴めた、だんご屋のばあちゃんに似てる。中におじさんがいるような中学生・古田君の初恋を描いた「君の笑顔を撮りたくて」が好きかな。古田クンは女性を見る目も大人だわ。来ちゃん、が紛らわしい『ハンザキャノンと彼女の涙』は来夏と今宮の運命的な出会いの物語かも?それでも今宮が来夏に惹かれている理由は分からない。2022/12/28
ちょこまーぶる
61
1作目から読んだ方がよかったなぁ~と思った一冊でした。谷中の中古カメラ店でのミステリーなんですが、楽しい読書時間でした。様々なお客様がカメラにまつわる謎を持ち込むんですが、その謎に対して店主である今宮さんがカメラの知識を駆使して、丁寧に謎解きをしながら依頼者の気持ちに寄り添っている姿が素晴らしいと思いながらの読書でしたね。従業員の来夏さんのサポートやカメラの知識を得ていく意欲も素敵です。そして、多くの方のレビューにもあるように二人の関係を周りの誰もが認めてくれているんだから、気になって仕方ないですね。2025/07/02
スズ
55
鏡に吸い込まれたカメラ、何度もバラバラに解体されるカメラ、認知症のお爺さんが遺した写真等、今回も今宮と来夏がカメラや写真に関わる謎を解き明かしました。戦場カメラマンのカメラには、敵兵に発見されないための様々な工夫が施されている事や、冒険家の植村直己さんが北極等の極寒の環境でも撮影出来るよう、彼のためだけに新しいカメラを作ったニコンという会社がある等、今回も勉強になりました。今宮と来夏を早く結婚させようと画策する商店街の人々やお婆さんが良かった。若い頃の今宮と小学生の少女の出会いの話がとても心に残りました。2016/12/30
坂城 弥生
41
二人の関係がじれったい。2023/05/05
吊り太郎
36
谷中レトロカメラ店謎日和2巻目あ❗1巻目で居なくなった来夏さんが、戻って来て良かったです(笑)1巻同様、カメラにまつわる謎を、観察眼で解決して行く今宮さん❗今宮さんを取り巻く商店街の方々が、前作よりも積極的で、恋愛色が強くなりましたね❗団子屋さん、やっぱりキーパーソンでしたね!幕間のテストされるのは、謎でした。。そういう落ちですか?って感じでした❗ 続編がまた、有れば良いですね❗2017/06/04
-
- 電子書籍
- 手札が多めのビクトリア【ノベル分冊版】…
-
- 電子書籍
- マイナス感情を稼いで無限ガチャ【タテヨ…
-
- 電子書籍
- オオカミたちが棲む街(1) DEDEDE
-
- 電子書籍
- バイホットドッグプレス 夫婦白書201…
-
- 電子書籍
- 黄文雄の近現代史集中講座 日清・日露・…