文春文庫<br> 理系。

個数:1
紙書籍版価格
¥825
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
理系。

  • 著者名:川村元気【著】
  • 価格 ¥800(本体¥728)
  • 文藝春秋(2020/09発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167915650

ファイル: /

内容説明

今、世界を救うのは理系だ――。
川村元気が最先端の理系人15人と語った未来のサバイブ術!

これから、世界は、人間は、どう変わるのか?
危機の先にある、大きなチャンスをどうやってものにするのか。
稀代の映画プロデューサーであり、ベストセラー作家である川村元気が、
日本を代表しする最先端の理系人と対話し、その目が映す未来に迫る。
解剖学者の養老孟司、伝説的な任天堂のゲーム開発者・宮本茂、
数学的映像クリエイターの佐藤雅彦、天皇陛下の執刀医・天野篤、
ほかにもロボットクリエイターから、バイオ学者、人工知能研究者、統計学者まで、
「文系代表」川村元気との科学反応で生まれた知的刺激満載の全国民必読本!

川村元気×15人の日本を代表する理系人

・養老孟司(解剖学者/作家/昆虫研究家)
・川上量生(カドカワ取締役/ドワンゴ顧問)
・佐藤雅彦(東京藝術大学大学院 映像研究科教授)
・宮本 茂(任天堂 代表取締役 フェロー)
・真鍋大度(メディアアーティスト)
・松尾 豊(東京大学大学院准教授 人工知能研究者)
・出雲 充(ユーグレナ 代表取締役社長)
・天野 篤(順天堂大学 心臓血管外科 教授)
・高橋智隆(ロボットクリエイター)
・西内 啓(統計家)
・舛田 淳(LINE 取締役 CSMO)
・中村勇吾(インターフェースデザイナー)
・若田光一(JAXA宇宙飛行士)
・村山 斉(理論物理学者)
・伊藤穰一(ベンチャーキャピタリスト)

文庫版まえがきより
「コロナウイルスに見舞われたこの時代において、世界を救うのは理系だ。
いかに『理系の知恵』を『文系の物語』をもって適切に使い、難局を乗り越えるか。
危機の先にある大きなチャンスとブレイクスルーをどうやってものにするのか。
いま読み返すと、まるで預言者のように、彼らが教えてくれていた」

姉妹本『仕事。』に続く、生き方と仕事の指南本。
※この電子書籍は2016年4月にダイヤモンド社より刊行された単行本を、改題した文春文庫を底本としています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Junichi Yamaguchi

27
『一番いい勝ち方は不戦勝』… 理系対談集。 いやぁ、勉強になった。 それでいて、楽しめた。 文系も読んでみたいなぁ。。2020/11/08

時代

12
川村元気氏と15人の理系人間との対談。もはや理系というカテゴリーに収まらないトップクリエイター達にただただ脱帽です△2020/09/19

10
『理系。』というタイトルに最初は臆してしまったが、理解が難解なところは何一つなく、ただインタビューを受けている側の人々のすごさをひしひしと感じただけだった。ここでインタビューされている方は、偉業を成し遂げたり、成功している人ばかりだが、決して驕らず、学び続ける姿勢を持ち続けていたりと、人間性もしっかりしていた。そして自分の軸があってぶれずに進んでいるからこそ、成功した今があるのかなと感じた。『理系。』というタイトルではあるけれど、理系と文系の融合が大事なのだと教えてもらえた。わたしも理系の勉強をしないと。2020/10/11

Mark X Japan

8
最先端の理系分野の第一人者へのインタビューです。文系の著者がインタビューをしていることで,広がりのある内容になっています。専門分野というたこつぼにはまらないことが,大事だと思いますが。☆:4.52020/09/17

やまねっと

7
この対談も今2022年だから8年前になるのだ。それを加味しても語られていることに面白味があるように感じる。 理系も旬があるなと読んでて思った。 若田さんの宇宙の話は壮大で良かったです。 あとユーグレナの出雲さんの話も面白かった。何年か前にユーグレナの株で大損こいたことがあったのを思い出し、もっと頑張れと今は思っている。 理系の話も文系が絡むととても面白くなる。でもそれは著者の引き出し方が良かったのだ。 著者とは年齢が近いこともあって結構著作を読んでいるが、対談シリーズはなかなか面白い。2022/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16297806
  • ご注意事項

最近チェックした商品