シングルマザーで息子2人を東大理Iに 頭がよくなる「ルーティン」子育て

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

シングルマザーで息子2人を東大理Iに 頭がよくなる「ルーティン」子育て

  • 著者名:たかせみほ【著】
  • 価格 ¥1,435(本体¥1,305)
  • 徳間書店(2020/07発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/27)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198650599

ファイル: /

内容説明

息子2人とも東大現役合格!スーパーシングルマザーの「効率&節約」術! 時間も余裕もないすべてのママに。子どもの学力はこうすれば伸びる。
【幼児期】紙と鉛筆を与えたら子どもに委ねる――ほか
【小学生時】褒めて、褒めて、褒める/親が勉強を教える必要はない――ほか
【中高生時】経済的余裕がなくても私立は可能/高3夏で合否判定Eでも受かる――ほか
【お金と働き方】学校や自治体の支援をフル活用/お金は「運用」で増える――ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

邑尾端子

10
想像していた内容とは違った。筆者が離婚したのは子供が小学校中~高学年のときで、それまでは高収入の夫のもと長年専業主婦で子供2人は幼児期から英才教育、小学校からずっと良家の子息御用達の私立、離婚時の財産分与が1100万超、養育費多額、実家も余裕があり離婚後も困ったときはポッとお金出してもらえる、子供たちにバイトなど一切させず私立学校と塾と習い事掛け持ち、子供が勉強だけに集中できるようにと高校生の机の片づけや教材整理まで親がやってあげる子供ファーストっぷりと、多分一般的なシングルマザーとは状況がかけ離れている2020/08/06

しょう

8
子供を東大に入れた親の著書って何冊もある。でもその中で「シングルマザーでも」というジャンルはあまりなかったかも。成功要因は何と言っても著者の「軸のぶれなさ」。明確な目標がありそれに向かって全身全霊を注ぐ行動力は見習うべき。とはいえ、親だけの力ではなんともならない。本書では、親が日常的に好奇心を持って、新しいことを知り、体験する喜びや面白さを伝えると、子供も自然と好奇心旺盛になります、とあります。ここが僕的なハイライト。子供の頃から好奇心旺盛に育てておく、これが子供が勝手に自走する仕組みなのかもね。2024/05/22

anny

2
・子育てで1番大切なのは、子供が大好きなお母さんに甘えて、信じて、安心できる「安定した家庭環境」を保つこと。 そのためにはどっしり構えていつも笑顔でいること。2021/12/26

本と珈琲

1
シングルマザーとなった著者の子育て本。2人の息子さんを東大理Ⅰにどのように入学させたのか興味深く拝読。シングルあるなしに母親がブレないで子どもの能力を見極める早期幼児教育に徹底する姿勢は見習いたい。こども本人の努力も勿論だが、親のサポートと意識改革も大切だなと痛感させてくれた本でした。気付きがたくさんあったので、取り入れられる点はどんどん試していきたい。親も勉強になる1冊。2024/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15557309
  • ご注意事項

最近チェックした商品