ハルキ文庫<br> 導きの星Ⅰ 目覚めの大地

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

ハルキ文庫
導きの星Ⅰ 目覚めの大地

  • ISBN:9784894569430

ファイル: /

内容説明

銀河に進出して数多くの異星人と邂逅した地球は、文明の遅れた彼らを宇宙航行種族にすべく〈外文明支援省〉を設立。〈外文明観察官〉を派遣して、秘密裏に援助を開始した。だが、若き観察官・辻元司と三人の美少女アンドロイドが発見した「スワリス」との意外な接触(と失敗)が、やがて銀河全体を波乱へと巻き込んでいく……。第40回日本SF大賞受賞作家である小川一水が描く、ハートフル・ファーストコンタクトSF。第一巻は「炎」の発明と大航海時代。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miroku

21
異種知性の成長を手助けする・・・。神の視点の物語ではあるが、それが普通の人間とAIであるところが面白い。2017/05/13

柊龍司@中四国読メの会&読メ旅&読食コミュ参加中

17
人間の進化に実は宇宙人が関わっていて神を演じていました。と言うSFはよくあるけど、人類が逆に他の星野進化を見守り育てるという逆パターンの話はあるようでなかったなぁ。今回の異星人は私のイメージでは肉食兎です。文明の進歩の節目節目でどう関わっていくのか、どう進んでいくのか面白いので次巻も楽しみです。2010/11/05

ヤギ郎

8
ファースト・コンタクトを題材にしたSF小説。異星人を導くにあたり,人間(地球)の方法が良いという人間優位説的な発想に疑問を感じないわけでもないが,一所懸命になった異星人を助けようとする主人公のスタンスが立派だと思う。文明の発展,そして異星人社会への介入,おもしろい内容である。2017/11/27

ひさか

7
2002年1月ハルキ文庫刊。書き下ろし。シリーズ1作目。300年先の未来の惑星オセアノ外文明観察管辻元司と3体の女性型AIのファーストコンタクトストーリー。眉村卓さんの司政官シリーズを思い出しました。オセアノのウサギのような住民が可愛くて楽しいです。2018年にはアニメ化の企画もあったとか。ボツになったのは残念です。2020/05/11

5
人間の傲慢に満ちているのかもしれない。そんな宇宙開拓時代において、地球外生命体との接触と文明への介入。それは果たして必然であったのか、それとも余計なお世話だったのか。しかしこの表紙で軸はケモノですよ。それがまずなんかこうたまりませんね。人間の感情と組織の思惑、さらに生命体の運命じみたものが入り乱れた壮大なファンタジー。これは続きを読まねばならない。面白かった!2023/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/557042
  • ご注意事項

最近チェックした商品