- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
てんとう虫コミックス1~45巻には入っていない短編のなかから選りすぐった作品を初収録。すべて藤子・F・不二雄先生が描かれた、正真正銘「ドラえもん」の連載作品です。
藤子・F・不二雄先生は、現役活動中、自らてんとう虫コミックス『ドラえもん』の収録作品を選ばれていました。そうして作られたてんとう虫コミックス1~45巻には入らなかった作品のうち、いずれ収録されることを待っていた傑作短編のなかから、特別に編まれた作品集がこの「ドラえもん プラス」シリーズです。てんとう虫コミックス1~45巻と同様に、どうぞ家族みんなでご愛読ください!待望の第6巻配信。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チアキ
15
+(プラス)シリーズは全5巻で終了なのかと思ってたら、8年ぶりの新刊です。やっぱりうれしいです。今回もおもしろいエピソードがいっぱいですね。『チリつもらせ機』と『ケロンパス』の話が印象に残ってます。次の発売はいつになるんでしょうか?2014/12/24
ふく
11
てんとう虫コミックス1〜45巻に未収録の作品集。全集を未読の半端ものですので、こうして読んだことのなかったお話を手軽に読むことができるのはとてもありがたいです。単行本未収録とはいえ、既収録作品と比べて遜色があるようには見受けられません。中でも「小学六年生」誌初出の作品群は、固定資産税だの忠臣蔵だのと小難しそうな題材だったり、夢を絡めたパラドキシカルなひねりが効いていたりと、いかにも対象年齢高めな雰囲気。本来の子ども向けな作品群よりも異色短編みたいなのをありがたがるようなF素人としては、やはり(続く)2014/12/07
doggy_bag
6
凄く時代を感じるとともに、時代を経ても色あせないパワーを感じる、凄く不思議(SF)な藤子ワールド。色んな事情があるんだろうけど、最近ではクレームが付けられてしまいそうな表現が山盛りなところに、藤子先生の毒と魅力が溢れている。ドラえもん、最高!!2014/12/04
ひのえ
6
やっぱり最高に面白い。いつまで経っても色褪せない傑作。未収録作品集だけど、この内の半分くらいは十年前の情報誌『ぼく、ドラえもん』のオマケ小冊子で読んだことがあった。しかし何回読んでも面白い。短い話でもしっかりとした起承転結で笑わせてくる。ハーメルンのごきぶりぶえ、ケロンパス、チューシン倉でかたきうちの三つは特に笑った。シリーズ最初っから全部読みたくなる。2014/12/01
のりのり
4
人面犬ブームのころの話が結構シュール2014/12/15
-
- 電子書籍
- よちよち文藝部 文春文庫
-
- 電子書籍
- 深夜食堂(22) ビッグコミックススペ…
-
- 電子書籍
- ちゃおデラックスホラー 2019年1月…
-
- 電子書籍
- 沢尻リラさんの家庭でつくる地中海料理 …
-
- 電子書籍
- 日本語基本単語 - 日中韓英4か国語対照