- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
大人気スマホゲーム本編ストーリーを完全コミカライズ!! 第三次世界大戦後、各国は統治能力を大きく失い、世界の治安維持は自律型の戦術人形(戦闘用ロボット)を擁する民間軍事会社に依存していた。しかし、2061年、東欧の大手軍事企業「鉄血工造」でAIが暴走。全ての鉄血工造製の戦術人形がAIにコントロールを奪われ、人類に対し反旗を翻した。反乱鎮圧の任務を受けた民間軍事会社「グリフィン」所属の戦術人形特殊部隊「AR小隊」は、本隊との合流を目指して敵地から脱出を試みるが、鉄血工造の強敵に遭遇。世界の命運は少女たちに託された――。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タイコンデロガ級
5
ゲーム本編のコミカライズはうれしいです。 普段ゲームで操作しているマップ画面って、そのものズバリ「戦術マップ」として本当にこの状態で指揮してるんですね~2020/01/28
ほっすぃー
2
スマホゲーのコミカライズでは珍しく、プレイヤーの分身であるキャラが女性。 最初こそ世界観の説明はあるが、全編を通して説明くさく感じる部分は少なくテンポ良く読めて、 キャラも多数登場するものの、ちゃんとそれぞれの個性を描かれ表情豊かに動いてくれるので、おいてけぼり感は少ないと思う。sopIIかわいい。2020/04/22
タヌ吉
2
どう足掻いてもBADENDルートの彼女達も、漫画くらいでは幸せになって欲しいものです。2020/02/08
あやさと(彩里)
2
指揮官が女性なところに驚いたけれど、絵柄はこれからなところは感じるけれど 正直にドルフロの本編のコミカライズとしてよく出来ている。 雰囲気、大分前に済ませてしまった過去の話の復習にも良い感じ。 イングラムM10が面白いキャラしてるな。 発言では不穏なSOP IIの可愛さごよく出ている。2020/02/06
KAZE@がんばれない
1
ドールズフロントライン 人形之歌 第1巻、読了。ドルフロコミカライズのREX版。おめー、ドルフロやってねーだろ、って言われると、うぃ、としか言えない。んでも、ゲームのストーリーに沿っているらしいので、興味が湧いたのだった。鉄血怖いです。Excutionerは初期ボスなのかな。面白かった。2021/01/12