内容説明
猫がラグビーに挑戦する話題作「ラガーにゃん」2巻は、カラーページ大増量でお届け。しかも、日本で開催されるラグビーW杯に合わせ、「猫ラグビーワールドカップ」が開幕するという熱い展開。ラグビーの基本技術やルールは、元日本代表キャプテン・廣瀬俊朗氏が易しく解説。本作を読むだけで、癒されながらニャぜかラグビーの基礎知識が一通り身についているという、画期的な“ラグビー入門書”です。
目次
猫ラグビー
猫ラグビー ワールドカップ
猫でもわかるラグビー入門[基本編]
猫でもわかるラグビー入門[実戦編]
登場人物紹介
オマケ「猫ラグビーワールドカップ本編に登場しないチーム図鑑」
教えて廣瀬さん! 猫でも分かる「ラグビーの魅力」
猫でも分かるラグビー用語集
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チョビ
5
文句なし!いつもの面々だけではなく、世界中にラガーにゃんにもう、めろっめろ!ラガーにゃんたちもどんどんうまくなっていく=ルールも多分高度になっているんだけど、猫らしい仕草も時折出ていて、もう!超し・あ・わ・せ!2020/03/10
かおりん
4
1巻も2巻も、まずは可愛いネコまんがとして読んでしまったが、ルール等丁寧な解説もされているので折に触れ(?)読み返したい。作者については猫ピッチャーの印象が先にあったけれど、プロフィールにラグビー部とあって、本件はきっと嬉しいお仕事だったでしょうね。ラグビーの試合をちゃんと観るのは正直、今回のワールドカップが初めてだけれど、TVでも解説が親切で、本書のような可愛い援護射撃もあって、とても楽しめています。日本での開催を盛り上げようと、関係者のみなさんはずっと地道に頑張っておられたのだと思うと、ジンときます。2019/10/27
かとみ
2
みんなでプールに入ってぬくぬくしてるとことか、まぶしくてごめん猫とかとってもかわいい!可愛さしか頭に残らない。2019/09/18
ず〜
1
さらにシュールでかわいい(笑)ラガーにゃんずが試合をしながらルールが解説されるので、わかりやすく覚えやすい。2019/12/29
ning
1
ラガーにゃんの猫ワールドカップが開催。今回は試合の展開についても説明があります。これ、実際のW杯前に観ていたらもっと戦術とかわかったのかなあ。広瀬さんの解説もとても丁寧ですが、試合になるとやっぱり難しい。選手たち、走りながらあんなにいろいろ考えているんだ!と改めて感服しました。2019/11/02