内容説明
NTN presents 2019ツアー・オブ・ジャパン
クリス・ハーパー 個人総合V
難所富士山ステージ制し、首位キープ。
石橋学総合7位、増田成幸は落車に泣く
5月19日から26日にかけて開催された国内最大級のステージレース「ツアー・オブ・ジャパン」。22回目の開催となった今年の大会には、国内外から16チームが出場。チーム・ブリッジレーンのクリス・ハーパーが初の個人総合優勝を果たした。日本勢では、チームブリヂストンサイクリングの石橋学が7位、ジョッティ・ヴィクトリア・パロマーの小林海が8位。個人総合トップ3が見えていた宇都宮ブリッツェンの増田成幸は、伊豆ステージの落車でチャンスを失った。
2019 北の大地 北海道を走る。(道南編)
豪快ヒルクライム、大パノラマ、美しき離島、絶品グルメ……。
道南は究極のサイクリングパラダイスだ。
本誌では昨年に引き続き、北海道ツーリングをナビゲートすることにした。本号で紹介するのは道南地区。函館、北斗、大沼公園、白神岬、松前、江差、そして奥尻島……。雄大な風景に包まれた道南の自転車旅はサイクリストであることの歓びを満喫させてくれる。案内人はサイクリングフロンティアの石塚裕也代表。北海道在住の同氏によるナビゲーションは、我々に北の大地の魅力を的確に伝えてくれる。 北海道に行こう。愛車で道南サイクリングを楽しもう! (ナビゲーター サイクリングフロンティア代表・石塚裕也)
特報:ツール・ド・熊野
オールイス(マトリックス・パワータグ)初優勝
増田の穴を埋めた岡(宇都宮ブリッツェン)が総合2位
UCI2.2のステージレース「ツール・ド・熊野」が、5月30日から6月2日の4日間にわたり開催された。個人総合優勝は、ベネズエラの新星・オールイス・アウラール。マトリックスパワータグの強力なチームメイトに支えられ、第1ステージで得たリーダージャージを最終日まで守りきった。
今年21回目の開催となるツール・ド・熊野。三重県と和歌山県にまたがる熊野地域を舞台に行われ、国内有数のハードなコース設定としても知られるレースだ。併せて、日本一美しいと言われる棚田・丸山千枚田や海岸沿いを走るコースなど、日本有数のロケーションを誇る大会でもある。
●ペン・カメラ 加藤智
-
- 電子書籍
- 不倫のお作法(21) デジコレ LAD…
-
- 電子書籍
- ブライダルチェック~秘密の代償~ 10…