- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
ついに曹操対孫権の直接対決が始まった――。NHK人形劇で人気を博した 立間祥介訳で蘇る壮大なロマン! 2019年夏、東京国立博物館で大規模な三国志展も開催。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Book Lover Mr.Garakuta
9
定番シリーズ。古の中国で巻き起こる群雄割拠三国鼎立し、愈々蜀が北伐の準備をする。2019/06/22
Susumu Kobayashi
7
曹操は中国統一に意欲を燃やすが、呉も蜀も思うようにはいかない。病没した曹操の跡を継いだ曹丕(そうひ)は、曹操以上に横暴な政治を行い、ついに献帝を廃して魏の皇帝となる。孫権が突然ヘタレになったのはなぜ? 劉備は義兄弟のちぎりを結んだ関羽、次には張飛をも失う。諸葛孔明という超一流の軍師、そして他に類を見ない勇将たちを得ながらも、覇者となることができなかったとは、人生思うとおりにはいかないものだと痛感する。上司が部下の諫言を聞かずに何度も失敗する例は後を絶たない。人間って、何千年経っても本質は変わらないのだ。2019/08/29
えふのらん
2
赤壁以後、すなわち合肥、定軍山から樊城夷陵まで。三国志の目玉といえば三顧の礼から赤壁までだが、それ以後も十分に熱く、そして劇的だ。合肥の意気揚々と出陣する孫権とそれを無勢で追い詰める張遼(呂布に死ねと言い放った時といい、この男はほんとうに熱い)、それに負けじと先鋒を争う楽進と李典。定軍山は定軍山で老将黄忠の逆落とは痺れる。2025/05/22
-
- 電子書籍
- 私の邪神さまを崇めてください! 異世界…
-
- 電子書籍
- 王妃に転生したら相手は子持ち親王様でし…
-
- 電子書籍
- 転生したら王女様になりました39話【タ…
-
- 電子書籍
- 我間乱~GAMARAN~ 超合本版(4)
-
- 電子書籍
- 「安らぎ」と「焦り」の心理 - 楽しく…