内容説明
25年間に渡りクラゲを撮り続けた写真家が、オススメの「美しいクラゲに逢える水族館」を紹介するフォトガイドブック。
昨今、水族館ではクラゲが美しく展示されるようになり、その幻想的な美しさから、インスタ映えするスポットとして高感度な女性を中心にクラゲが人気を集めています。
単なるガイドにとどまらず、各水族館で撮り下ろしたクラゲ写真作品をメインとし、写真集としても楽しめる一冊。
各水族館の特徴や、オススメポイント、水族館スタッフさんオススメの周辺スポットやおいしいお店などの情報も収録。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美紀ちゃん
39
クラゲの写真に癒される。ゆらゆらと水槽を漂うクラゲ。キレイ。まずはここに行きたいクラゲ4大水族館など。2020/09/02
kanata
22
クラゲ4大水族館(新江ノ島・加茂・海遊館・九十九島)+20館+12館より、クラゲのふよふよを収めたもの。九十九島水族館海きららは、昨年、遊覧船乗り場のすぐそこにありながら通り過ぎてしまった場所で、平戸市の田平港で水揚げされたときから一緒の「アマクサクラゲと幼魚」の愛らしさを見て、やはり行きたかったなあと悔しく思う。クラゲを撮るコツは、体内まで透けるクラゲの特徴ゆえ給餌のタイミングを外し、自分が映り込まないよう黒い服着用で他人も入らないよう空いているときに、手前にピントを合わせ、ストロボなしでとのこと。2019/05/19
喪中の雨巫女。
14
《私-図書館》クラゲはやはり面白い。そのクラゲを観れる水族館は、一ヶ所しか行ったことない。(笑) 天草で海水浴した時に、クラゲに刺されて痛かった思い出がある。(>_<) その後何度か一緒に泳いだ記憶がある。近づいたら、全力で逃げた。2019/06/25
しばこ
10
日本各地の水族館にいるクラゲの写真集。神秘的でユニークなクラゲがどれも美しく魅力的。新江ノ島水族館は実際に行ったけど、素敵な空間だった。紹介されている水族館、可能なところには行ってみたい。2019/04/11
Aka
6
ただただ癒される本。黒尽くめの服装で行くと、綺麗に写真が撮れるそうです。行きたい水族館たくさんあるなぁ😌🪼2025/06/07
-
- 電子書籍
- 見上げてごらん夜の星を 音楽プロデュー…
-
- 電子書籍
- 容疑者Aの花嫁【マイクロ】(8) フラ…
-
- 電子書籍
- ワンコくんにキスのおくすり【マイクロ】…
-
- 電子書籍
- HERO ~4分間のマリーゴールドbe…