立ちそばガール! そば このファストで奥深い世界

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価

立ちそばガール! そば このファストで奥深い世界

  • 著者名:イトウエルマ【著・絵】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 特価 ¥300(本体¥273)
  • 講談社(2019/04発売)
  • ポイント 2pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062189453

ファイル: /

内容説明

日経ビジネスオンラインに24週連載。男の世界 立ち食いソバの店に突入し、女子目線、初心者目線でルポするとともに、立ちそばの奥深い世界を徹底追求した実用食エッセイ。それぞれの店の特徴や味の違いを紹介しつつ、蕎麦という本来のファーストフードの本質に迫る、楽しいイラストがつく実用食エッセイ本。山ガールに続いて男の世界「立ちそばガール」へ。

目次

第1章 王道 本格立ちそばはそばの本質に迫る
券売機に立ちすくむ人を責めないで
280円のせいろとアジねぎ天の幸せ
気風とだしに涙
サラリーマンの聖地、新橋に挑む
など
第2章 変化球 立ちそばならではのフリーダム
へぎそばに茫然
エビ天は存在することに意義がある
昆布文化圏からの挑戦者
など
第3章 立ちそば王国
高級の定義は価格ではない
舞茸天によろめく
男心と演歌の山
など
第4章 立ちそばならではの店
チョー硬派な男の立ちそば店
新橋の地下で舞茸の香
など

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

49
蕎麦やトッピング食材の蘊蓄豊富で、その点は楽しめました。行きたくなったお店も数店。特に行きたくなったのは「がんぎ」。私も女性、しかも高齢なので混雑時を避けるというなら13時半は微妙ではないかな。2時を過ぎて3時近くに行きたいし、断りなく写真撮影は如何なものか。セットものだとしても20分かけて食すなら他のお店に行ったほうが落ち着く。著者とは感性が違うなぁと感じる点多数でした。2017/11/15

ヒデミン@もも

35
また寝る前にこんな本を読んでしまったからお腹が空いてきた。イトウエルマさん、なかなかいい。イラストも可愛いし、美味しそうとは言えないけど、雰囲気出してる。何よりお蕎麦に対する情熱が伝わってくる。私はお蕎麦よりうどんの方が好きだから、そば粉10割より8割ぐらいのほうが好み。でもイトウエルマさん、トッピングも必ず注文、細く紹介してくれてホントに食べたくなる。アジねぎ天。2014/06/30

コジ

27
★★★☆☆ 「安さ」と「速さ」はほぼすべての店にあり、最近は「旨さ」も備えた店も多いと聞く立ち(食い)そば屋。最近はその名に反して椅子を設けてある店も有るとはいえ、店側も食べる側もスピード重視、あの殺伐とした雰囲気は女性が気軽に来店できる代物ではない気がする。本書はそんなキング オブ ファーストフードへの潜入食レポ的“女子”エッセイ。そば打ちを趣味に持つ著者だけにそばの味への拘りは強い。初心者にはちょっと敷居が高い無料トッピングに挑戦したりと、立ちそばの魅力を伝えようしているのが十分に伝わってくる。2017/08/31

プル

24
まぁ…著者は既婚者なのに「ガール」と名乗り、立ち食い蕎麦を「立ちそば」とするあたり、万人の女性目線と意識したであろう書きっぷりを貫くのは、好みが分かれるとはいえ、取材しながらも、細かい味の表現、棲み分け力は素晴らしいと思う。最後に立ちそばしたくなる一冊。2018/05/14

ようはん

20
学生時代に立ちそば屋にはよくお世話になっていたけど本の中で紹介されている蕎麦屋みたくはあまりトッピングは充実していなかったなあ…。立ちそばチェーン店へのインタビューや各蕎麦屋のルポで女性客が目立つようになったみたいな話あるけど、確かに10年以上前に行ってた時はあまり女性客はいなかった。2021/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8031771
  • ご注意事項

最近チェックした商品