内容説明
婚家を出たリラは、工場で働きながらコンピューターを学ぶ。一方エレナは、学生時代からの恋人と結婚して子供を儲けるが、しだいに夫との溝を感じるようになる。そんな折、彼女は初恋の相手と再会し……米HBOドラマ化の世界的話題作、急展開の第三巻登場!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケイ
140
ナポリ四部作の第三弾。全巻までの内容に記憶があやふやなところもあったが、すぐに彼女達の世界に戻った。リラとエレナが表裏一体だとしたら、リラのパートは刺激的。一方、エレナの話は…、カフェで女友達が等々と語る話をいつ終わるのかと時計を盗み見しながら聞いている気分になる。エレナのメガネを通した登場人物を私達は見させられているから、彼女の嫉妬心が彼らを歪ませているようだ。その奥に、60年代から70年代の女性がいかに翻弄され、生きづらかったかが見える。本を閉じて表紙にいるリラに気付いた。決然とした凛々しい背中だ。2019/06/10
ヘラジカ
46
細かい相関図なんか頭からすっぽり抜け落ちているにも拘らず、読み始めほんの数ページで物語世界に引き戻される。相変わらずこの語りの力は驚くべきものだ。しかし第1巻でのオープンワールド感は益々縮まっていき、今や息苦しさを覚えるほどに閉塞感が漂っている。そして、あまり露骨ではないものの、読んでいて常にイライラするほど、主人公含めて登場人物全てが不快。ラストの展開には危うく本を投げ出しそうになった。そもそもリラへの執着心(?)からしてゲンナリさせられるが、その理由が分からない段階で読者として不適格なのかもしれない。2019/03/22
ちょき
40
やっと読めた。ついつい他の本に浮気してしまい積読してしまった。そう、浮気心。3巻目を迎えたところだがテーマはそこに行き着いてしまった。作家として成し、結婚そして2人の出産を果たしたレヌー、次の小説をいつかいつかと待ちわびながら読み進める。愚鈍な旦那とのどうでも良い関係だったが最後の最後で運命的な転機へと傾いてしまった。結末がもどかしいが、相手があの男だけに簡単にはいかないだろう。一方のリラは、あいも変わらず闘争と戦いに明け暮れる日々。才能なのか、計算なのか、渦中の人となり計算機という白馬に乗って駆け巡る。2019/06/02
アプネア
17
壮絶なちゃぶ台返しを演じたリラは、地縁を追われ、極貧生活を強いられる。一方のエレナは、これまでのモヤモヤを昇華した小説がヒットし、良家の教授と結婚。子供を設け、充実した日々を送っていたのだが…。愛憎のドロドロを余すところなく描き、「オマエらええ加減にせいよ」と読み手を目くるめく翻弄した前作ほどのしんどさはなかったかな。妊娠・出産・子育てと守るものができ、相反する二人の振り子もバチバチやってないなと思いきや、終盤に思いっきり横っ面を張られる。不倫に対して、一家言はないけど、残された子供達は可哀そうだね…。2019/06/28
原玉幸子
16
第3巻は「社会的(名声と活動)とは」です。社会的であることと内面の自分とのギャップに悩むのは、自身が幾ら社会的に高められても、鏡を覗き込んで自分の顔を見た時に「もうちょっと何とかならんかなぁ」と不機嫌になるのに似ています。主人公のヒステリックな精神状態が女性の魔性性にも繋がっていると意識することでも「小説では恋愛や性体験無しに人物描写は出来ない」と思うのですが、性的感性がクローズアップされ過ぎ、更には愛の逃避行の展開に迄なると、物語を追う緊張感が無くなり、何故か俗っぽく感じます。(◎2021年・冬)2021/12/26
-
- 電子書籍
- 皇妃様のシークレットレッスン【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 船宿 大漁丸113 ヤング宣言
-
- 電子書籍
- 2年B組オネェ先生 2巻 まんがタイム…
-
- 電子書籍
- 必勝ダンジョン運営方法 : 14 モン…
-
- 和書
- 遊動亭円木