福永武彦 電子全集<br> 福永武彦 電子全集6 『ボードレールの世界』、わが同類。

個数:1
  • 電子書籍

福永武彦 電子全集
福永武彦 電子全集6 『ボードレールの世界』、わが同類。

  • 著者名:福永武彦【著】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 小学館(2019/03発売)
  • ポイント 25pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

詩人・福永武彦が、自己の作詩体験に裏打ちされた“憂愁の詩人”ボードレール詩篇の分析と翻訳、解説、小伝等を収録。

収録作品は、“憂愁の詩人”ボードレールの詩篇の分析、評論、随筆、年表からなる研究書『ボードレールの世界』、パスカル・ピアが記し、福永が翻訳した小伝『ボードレール』、同じく福永が翻訳した、ボードレールの作品集『悪の華』初版と再版と「新・悪の華」、『パリの憂愁』。
さらにボードレールの作風に影響を受けながらも、「偶然」を排した完全・完璧な美しい詩を書いた、フランス印象派の代表詩人マラルメの作品7篇の翻訳も収録。 戦中よりマチネ・ポエティクの同人として詩篇創作に刻苦していた福永が、戦後「自ら詩を書く者でなければ覗き得ぬ深淵、自らコスモスを持つ者でなければ感じ得ない神秘」を、刻み付けるように記した著作『ボードレールの世界』は、福永初の単著でもあり、同時にフランス文学者としての福永の横顔が垣間見れる重要な作品といえる。
初刊『ボオドレエルの世界』「序文」の中で福永は「僕は年来ボオドレエルを愛讀してゐるうちに、詩人としての立場、自ら創作する者としての立場から、小さなボオドレエル論を書いてみたいと思ふやうになつた。ボオドレエルの詩作には、自ら詩を書く者でなければ覗き得ぬ深淵、自らコスモスを持つ者でなければ感じ得ない神秘が、多くあるやうに思へた」
と記している。
附録として、初刊本『ボオドレエルの世界』自作短歌入り署名本、ボードレール「旅への誘ひ」翻訳過程のメモ等を収録。

※この作品はカラー写真が含まれます。

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数20件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす