- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
胸キュン必須の爬虫類ラブコメ!
初デートのiZooを経て、
次こそ長良さんに告白すると誓った入鹿が満を持して誘った次のデートは…なんとアニマーレ!
アニマーレの面々に後押し(と邪魔)をされて長良を大切に思う皆の想いを託された入鹿はついに――!?
アカメカブトトカゲ、ローチ(!)、ファイアサラマンダー、モレリア、ボールパイソンetc.
いちゃラブもはちゅラブも盛りだくさんの第6巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
トラシショウ。
17
入鹿と永、童顔で厨二病気質が抜けないサラリーマンと、美人で巨乳だが爬虫類好きすぎで周りが見えなくなるペットショップ店員の二人の五巻かけての遂に訪れる告白とカップル成立から、衝撃のゴキブリ飼育回「ゴッキのG」を挟んで、アニマーレを突如辞めた女装男子・有絵の姉・有歌率いるライバル店AM’Sの脅威と、有絵奪還を賭けた合同即売会の準備の始まりまで。永が例によって目をギラギラさせてその魅力をアツく語るアシナシ地中系トカゲの申し訳程度に小さな後ろ足だけついてるリアル「足なんて飾りです」がユニーク(以下コメ欄に余談)。2018/10/08
祐樹一依
2
【○】店員のおすすめ飼育環境が生体のおすすめ生育環境とは限らない。2022/08/21
flower Sun
1
大事な言葉はストレートでいつも通りがいい。それが結局一番伝わる。苦手意識は大事だからこそ願望とのギャップに産まれることもある(意外とぶつかった方が早い)。手間のかからないシンプル飼育、野生の姿を楽しむビバリウム。どちらも飼育者の生活と楽しみ方次第だと思った。野生の100%再現は飼育下ではできないのだから。 作者に限らず、動物好きの言葉は深いものがある。 【飼育情報】アカメカブトトカゲ/ローチ/ツノガエルのソイル飼育/ファイアサラマンダーのプラケ飼い/ビバリウムの作り方/モレリア(ヘビ)/ボールパイソン
KOGIakaRANKIN
1
ミミズトカゲやローチなどもはや生体紹介はマニア向け 昨今、じわじわ人気を上げているアカメカブトトカゲもサラマンダーも爬虫類マニア道に入らないと飼わないって しかしこういったウンチクだけでなく、しっかりラブコメしてるから面白いんだよなぁ 生態を活かしたレイアウトって、パイソンの低温火傷以上に病気に気付きにくいんだよなぁ 本当にデカくて、循環設備を設置したビバリウムを作れるなら勿論そちらの方が良いとは思うけれど、適当にやってても順応するレオパやツノガエルが特別だってことは少し爬虫類を飼えば解る
高城剣
1
くっそラブコメにアシナシトカゲの話でカオス。2019/02/26