- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
知られざる「獣神」のすべて。
ヤングライオン時代から90年代ジュニア黄金期までの軌跡。
スマホ連載未発表「山田恵一時代」初公開!(上巻)
ジュニア戦線を牽引してきた「生ける伝説」、初の自伝!
「あすなろ戦士」が「世界の獣神」と呼ばれるまでの激動の記録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Y2K☮
28
来年のドームで引退と聞いて驚いた。先日のタイトル戦を見たけど全然まだ動けてる。そう云われている間に身を引くのが美学なのかな。テストなしで新日本に入った点も含め、総じて人との出会いに恵まれている。でもそういった引きの強さは著者の天真爛漫で真っ直ぐな人柄の賜物だろう。こんなひたむきで気持ちのいい若者が身近にいたら、誰でも助けたくなる。当時の熱い記憶と共に、最高のパートナーだったエル・サムライを思い出した。ああいう地味だけどいい仕事をする縁の下の力持ちがいたからライガーも輝けたのだ。ぜひ又組んで欲しい。下巻へ。2019/03/12
Y2K☮
28
この人の素晴らしさは物事を否定しない点。好みに合わない相手でも認める所は認めるし、学べるものを探そうとする。大仁田厚だろうがUWFだろうが猪木さん的な「殺気」から懸け離れた今の新日本プロレスだろうがそれは同じ。単なる嫉妬と思しき先輩のお小言にも己を省みるキッカケをくれたと感謝できる。こういう人は成長も速いし周囲が放っておかない。自ずとツキも呼び込む。まずは受け入れるという謙虚な姿勢の尊さを教わった。選手としてもプロデューサーとしても超一流のパイオニア。ライガーこそ真のミスタープロレス。下巻が待ち遠しい。2017/07/08
0607xxx
14
昭和から平成、そして現在の新日本プロレスを生き抜くライガーはまさに生きる伝説。否定ではなく、全てを受け入れる姿勢だからこそ、世界の獣神として多くのレスラーからリスペクトされているのだろう。最近は解説者としてのイメージが強いが、最終章に突入したライガーの今後が楽しみである。2017/07/17
緋莢
12
藤波辰巳(現:辰爾)が表紙の『別冊ゴング』を見たのをきっかけにプロレスファンになり、プロレスラーになる事を決意。中学では水泳、高校ではレスリングをやりメキシコでグラン浜田に山本小鉄を紹介して貰い、新日本プロレスに入団。新弟子時代、藤原喜明に「ブッ殺してやる!」と向かっていった事も。数度の海外修行を経て、獣神ライガーとなり、新日本プロレス内だけでなく、他団体も巻き込み、ジュニアブームを牽引し、ジュニアの象徴的存在となっていく。 1964年に生まれてから、2000年までの激動の記録。2017/11/05
摩訶不志木
6
「ジュニアの象徴」と言われる所以がよく分かった。ジュニア8冠統一王座ってすごいこと考えるなあ。素顔の時代の話も沢山あって面白い。2019/08/23
-
- 電子書籍
- 豊太郎ものがたり 分冊版 4
-
- 電子書籍
- 新・女監察医【東京編】(分冊版) 【第…
-
- 電子書籍
- GAFA 全解剖―週刊東洋経済eビジネ…
-
- 電子書籍
- なぜか神様が味方する すごい! 金運の…
-
- 電子書籍
- 格闘美神 武龍(14) ヤングサンデー…