- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
「今もっとも知的好奇心をかき立ててくれるのは科学の分野。その興奮を知らずにいるのはもったいない」。齋藤先生が蔵書からおススメの“理系本”50冊あまりを紹介。初心者も手に取りやすい入門書から、世紀の発見を追ったドキュメンタリー、マンガで解説する数学の本まで多彩なラインナップ。科学の分野への苦手意識を払拭し、新たな読書の地平へといざなってくれる、画期的な読書ガイド。
目次
はじめに
文庫版まえがき
1 生物と進化のフロンティア
2 体の不思議
3 科学者のひらめき
4 数学は人生の役に立つ
5 化学と物理を学び直す
6 理系読書をどう活かすか
本文で取り上げた本の全リスト(内容紹介つき)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
113
齋藤先生による理系の読書紹介本です。鎌田浩毅先生の本とはやはりかなり異なっていてたしかに文科系の人に読みやすいような紹介の仕方をされています。小説などもあったりして興味を持つようにしてくれます。最後にここで紹介された本の一覧表が掲載されているのも便利です。2019/12/21
けやき
41
タイトル通り文系の人のための理系の本の読書案内。いくつか読んでみたいと思える本があった。2024/02/05
navyblue
24
齋藤孝先生が文系の学生さんに紹介している理系本についての案内書。理系といってもいろいろな分野があるけれど、特に私は宇宙やら数学の本に惹かれた。何冊か読んでいたものもあったが、わずかな数だった。巻末に紹介本が全てまとめられているので、これを参考に興味のあるものを手に入れていくのがいい。知識の潮干狩り程度でも世界が大きく広がっていきそうだ。また読みたい本が増えてしまう、、、。2018/01/08
カピバラ
23
わかりやすい読書案内。なかなか手に取らない本ばかりだったから、何冊か読んでみたい。2020/07/17
Syo
23
池田清彦。 地球温暖化がなぜ悪いっていう 変わった教授ですね。 池田教授に3000点。 はい、『新しい生物学の教科書』 買っちゃいました。 楽天ブックスは、長いこと 待たされた後、 からのキャンセル ってことがあるので Amazonで。 でももう1冊の 『マンガ化学式に強くなる』 は、楽天で。 明日、届くらしいので。 マンガも鈴木みそだし。 この本、持ってる可能性も あるのよねぇ。 共通一次の生物、マンガの おかげで98点だったし。 ミトコンドリア、懐かしい。2017/11/03
-
- 電子書籍
- シンデレラは嘘をつく【タテヨミ】 18…
-
- 電子書籍
- 特攻の島 完全版 4
-
- 電子書籍
- 元・世界1位のサブキャラ育成日記 ~廃…
-
- 電子書籍
- 神話警察24時 1 MFC
-
- 電子書籍
- 龍は誘う 集英社コバルト文庫