- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
意識高い系の今どきの若手社員・桐谷は強面課長の竹内と北海道出張に赴くことに。 初出張の桐谷は羽田空港で課長から様々なダメ出しを受ける。それは仕事上のことではなく、空港・飛行機に関する無知さに対して。そう、課長は飛行機と空港を愛するいわゆるオタクだった。 課長から飛行機・空港の魅力について徹底的に叩き込まれる桐谷。はたしてどんな成長を遂げるのか。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
JACK
21
◎ 今までに無かった新しいジャンルかもしれない。飛行機・空港偏愛マンガです。何をしているか分からない会社に勤める主人公桐谷と、飛行機オタクの課長が日本各地に出張し、課長が空港の魅力を一方的に滔々と語るかなりマニアックな作品。課長のキャラクターが面白いので、クスリと笑える作品になっています。紹介されている空港に行きたくなりますね。この巻では、羽田空港、関西国際空港、おいしい庄内空港、おいしい山形空港、山口宇部空港、中部国際空港セントレア、宮古空港、仙台国際空港が紹介されています。2017/12/06
sweet november
9
いや〜 これ面白い。 課長の航空機や空港に関するウンチクがすごい。 意識高い系の新人桐谷君が、この先どのように変わっていくのか楽しみ!2019/07/28
瀬谷
8
航空関係者のお仕事マンガではなく、利用者のビジネスマン目線からのお話なので身近に感じられた。こんなに蘊蓄を語る飛行機マニアの上司がいたら面倒そうだけど、感化されていく主人公のツッコミもほどよく面白い。 各空港の長所・短所交えた紹介で、旅の中のただの通過点ではなくなる豆知識も多くちょっとためになった。利用したことのある空港も載っていたけど知らない事もあったので、次回利用する時には時間に余裕を持って楽しんでみたい。2022/11/03
かなっち
5
特に飛行機や空港には興味がないのですが、こちらの蘊蓄は面白く、あっという間に読み終わっていました。飛行機と空港を愛するオタク課長による、意識高い系の今どき若手社員への、飛行機や空港の魅力について徹底的に叩き込むお話です。見てる分には楽しいのですが、実際にこんな上司が居たらイヤですね。と書きつつ、限定のご飯を食べるためだけに飛行機で連れて行ってくれるのは羨ましいですし、行ってみたい場所が沢山ありました。…こちらは有難い無料版でしたが、同じく2巻も楽しめるようなので、早速読んできますね。2024/05/07
ディープなつまみぐい
5
なにこれ?って思いつつも読んでみたら面白かった。空港マニアの課長がなかなかいい味だして空港のマニアックな楽しみ方を教えてくれる。国内の地方空港も楽しそう、次巻を読みたくなる。2019/03/04