- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
意識高い系の今どきの若手社員・桐谷は、日本全国を飛び回るビジネスマン。出張では常に上司で、飛行機・空港マニアの竹内課長が同行する。課長のいきすぎた趣味を、初めは煙たがっていた桐谷だったが、出張を重ねるごとに無意識に感化されていった。なんとか課長の呪縛から逃れ、オタクではない昔の自分を取り戻すべく大学の同窓会へと参加する桐谷。だが桐谷の「精神飛行高度」はもはや常人のはるか上を行っていたのだった。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わち ⊱^>ω<^⊰ฅ
6
これを言っちゃお仕舞いなのを承知で…いや仕事しろよ、あんた達。という相変わらず空港オタクな漫画。 飛行機に対してでは全くないけど、「その瞬間この世界には(飛行機)と自分しかいなくなる」という表現には共感です。 興味も縁もないので、愛着が湧かないのだが。2018/07/01
Kaedina
5
鹿児島空港に着いたときにゆっくり足湯に立ち寄れたのはこの漫画のおかげ。欠航、遅延のトラブルの時こそ、「自分のエアライン力を試す最高のゲームが始まる。」との課長の言葉が素敵!と思ってしまうぐらいこの漫画と空の魅力にはまってしまった。 [空港:女満別、伊丹、羽田、鹿児島、那覇、松山、新千歳]2020/01/24
sweet november
4
漫画はほとんど読まないが、これは好き。 空港いきたい。2020/03/03
かなっち
3
飛行機と空港を愛するオタク課長による、意識高い系の今どき若手社員へ送る、飛行機や空港の魅力について徹底的に叩き込んじゃうお話、第2巻です。課長のいきすぎた趣味を、初めは煙たがっていた桐谷君でしたが、出張を重ねるごとに無意識に感化されていく様子が微笑ましくて気の毒でした。ですが、今回も空港等に関する蘊蓄は非常に勉強になり、風邪の引き初めにも効く癒しスポットがあるとは…目から鱗です。そして、更なる知識を付けるため、有料版の3巻以降も読み進めたくなりました。というか、行きたい空港が沢山あって…困ってます。2024/05/07
luckyair
3
新千歳空港が前後編で分かれていて、吹雪で便が欠航になった時の身の処し方が参考になりました(笑)特に、ホテル確保→温泉(外は吹雪のポカポカ露天風呂)→サッポロクラシック♪→ソフトクリームの流れは完璧!北海道のソフトは本州とは比べ物にならない美味しさ。★★★2018/08/10
-
- 電子書籍
- アルス・ゲーティア ~無能と呼ばれた少…
-
- 電子書籍
- 都市情景の正しい撮り方 学研カメラムック
-
- 電子書籍
- ケッコーなお手前です。(1) 月刊コミ…
-
- 電子書籍
- もしも落ちこぼれが社長になったら… -…
-
- 電子書籍
- 同じ空の下で。3