内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
2014年6月に発売したBRUTUSの特集「喫茶店好き。」が、ページを増量してカムバック。
愛蔵版ムックとして一冊にまとまりました。
サードウェーブコーヒーのブームが街を席巻していた当時、あえて昭和からの喫茶店文化に着目し、好評を得た特集。
あれから3年。3年の月日は短いようで長いもの。移り変わりの激しい飲食店業界にありながら、
いまも変わらず営業しているお店が多いのも、喫茶店ならではの特徴といえましょう。
各界著名人が行きつけにする喫茶店や、編集者・岡本仁さんが巡る全国の喫茶店、ナポリタン、
サンドイッチにホットケーキ…東京の喫茶店の名物メニュー図鑑84などの記事はそのままに。
今年70周年を迎えた名店・銀座ウエストの魅力を深掘りしたり、閉店した名喫茶店の系譜を受け継ぐ店主に密着したり、
新たな喫茶ブームの予感を追ったり……。
新たな取材記事を加え、パワーアップしてお届けします。
日本が誇る、喫茶店文化は永久に不滅です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
244
こういうの読むと喫茶店巡りしたくなるから困る笑2017/11/10
コットン
68
関東中心に特徴のある、行きつけ(レトロ)的喫茶店の紹介本。1000円を超えるサンドイッチが普通に紹介されている。私のかくし玉的な喫茶はサンドイッチと美味しいコーヒーがセットで500円のワンコインというところですが雑誌には載らないだろうな!2019/02/10
はな
30
つい読みたくなる特集。実際なかなか行かなかったりするのだけど。今年は行きつけの喫茶店を見つけよう‼️2020/01/13
♪みどりpiyopiyo♪
19
ふらり入った喫茶店で見つけて さらっと見てみました♪ 表紙に覚えはないのに記事は見覚えあるなーって思ったら、以前読んだ↓を改版 加筆した愛蔵版でした♪ https://bookmeter.com/reviews/60906617 看板娘コレクションが やっぱり好き。著名人の個人的お気に入り喫茶店の紹介も、お店と、そこで寛ぐ時間への愛に溢れててにっこり。日本の喫茶店ならではのフードメニューの特集にワクワク。喫茶店で喫茶店の本を見るの、楽しいです ( ' ᵕ ' ) (2017年)2017/10/09
あんコ
13
★★★★☆懐かしさと新鮮さを感じた本。食べるモノの写真もいっぱい載ってて美味しそう~(´p`*) カフェじゃなく喫茶店に行きたいなぁ~と思わせてくれる。 高校の時、喫茶店のナポリタンが好きでよくみんなと行って食べたのを思い出したよ。それに喫茶店のマッチを集めるのが流行ってて私も集めたもんだよな~(〃艸〃)ムフッ喫茶店のコーヒーの香りもいい思い出。喫茶店は日本が世界に誇る文化です。って書いてるけどその通りだと私も思う(。+・`ω・´)キリッ 喫茶店のモーニング…私もマネして作ろうっと!!(≧∇≦)b OK2017/11/20